関西定例会 9月12日(土)プログラム内容 CRAFT=家族と当事者とのコミニュケーショントレーニング
関西ご家族の皆様へ
当事者との関わり方に限界を感じている皆さんにお勧めです!
CRAFTは(クラフト:コミュニティ強化と家族訓練)という
治療プログラムを元にしており、認知行動療法の技法を応用して
行われるものです。
このプログラムは
●家族など依存症者の周囲にいる人が自らのコミニュケーションを変えることで、対立をせず治療へつなげることが可能にするための訓練となります。
●家族が持っていない力を教え込むのではなく、すでに持っているけれど
効果的に使えていない力が使えるようトレーニングをすることができます。
●たとえ依存所者が治療につながらなくても、問題行動が減ったり
家族がもっと楽に暮らせる(感情・身体・対人関係)高価があります。
1回で全てをマスターすることは難しいですが、トレーニングの積み重ねが
当事者とのよいコミニュケーションをとるための必要不可欠なトレーニングとなります。
トレーニングを通して、実際可能なことや効果的と思われることを見つけ出し、
行動に移せるようにするために、何ができるのかを一緒に考えて行きましょう!
家族が「無理なことをするのではなく」、「私にもできる」と思えるような
対応法を見つけて参りましょう!
定例会のお座席を準備することができます。
まだ、ご予約いただいていない方はどうぞご予約下さい。
皆様のお越しを心よりお待ちしています。
BPD家族会代表 奥野栄子