日本家族研究・家族療法学会 山口県大会開場 関西家族会同行者募集
この度、
6月1日
山口県で家族療法学会自主シンポジウム
(リカバリートーク)が開催されます。
場所は山口総合保健会館です。
シンポジュウム終了後、先生方と発表者グループとの
懇親会がございます。
この学会&懇親会に同行していただく方を2・3名募集します。
山口県在住の方を優先させていただいます。
山口県在住の方の募集がなかったら
先着順で選ばせて頂きます。
BPD家族会は毎年参加させていただいています。
自主シンポジウムではBPD当事者もしくは家族の方々に
ご自身の体験談を専門の先生方にお話する機会となります。
15:45~17:45分(2時間)
リカバリートークだけの参加のみとなります。
リカバリートークだけの参加であれば
学会参加費は無料となります。
大会ワークショップに参加されたい方は有料となります。
詳しい内容は日本家族研究・家族療法学会HPをご覧ください。
同行者
伊藤順一郎先生(国立精神神経センター)
・遊佐安一朗先生(長谷川メンタルヘルス研究所)
・福井里江先生(学芸大学教育心理学助教授)
BPD家族会
もくせい会(統合失調症)
ポコアポコ(摂食障害)
昭和家族会
わたげの会(社会福祉法人)
高地メンタルリハビリテ―ションセンター(地域生活支援センター)
リカバリートーク自主シンポジウムのみの参加は無料となりますが、
交通費・懇親会は実費となってしまいますが
「参加したい!」方は、奥野宛にご連絡下さい。
5月25日募集を締め切らせて頂います。
BPD家族会 代表奥野栄子