2016年2月28日(日) 関東定例会開催 (定例会・カウンセリング受付終了となりました)
ご家族の皆様へ(最後までお読み下さい)
大変お待たせ致しました。
2016年 初の定例会開催となります。
今年から参加システムが変わりましたのでご確認下さい。
(初めて参加されるご家族へ)
BPD基礎講座を受けていただきます。
(基礎講座講師担当 BPD家族会代表 奥野栄子)
基礎講座にご参加いただいていない方は
次のステップの
対応法・応用編・グループワーククラスに
ご参加できませんのでご注意ください。
(応用編クラス 講座講師
医師・心理士・カウンセラー・司法士・福祉士・
緩解した当事者(ピアサポーター))
すでに、家族会に2回以上ご参加いただいている方は
基礎講座・応用編クラスにご参加いただけます。
日付
2016年2月28日(日)
時間
13:30〜16:30
会場
代々木オリンピックセンターセンター棟20人部屋
(正面玄関の電子版をご確認ください)
アクセス
東京駅からJR中央線 14分 新宿乗り換え
小田原線 各駅停車 約3分 三宮橋駅下車7分
地下鉄 千代田線 代々木公園(CO2)下車
千代田線 代々木公園方面 4番出口 徒歩約10分
京王バス 新宿駅西口(16番)より代々木5丁目下車
渋谷駅西口(14番)より代々木5丁目下車
講演内容
●BPD基礎講座
(BPD当事者の主な症状
病院のシステム
相談窓口の利用方法
家族の取り組むべき課題 等 )
●グループワーク
(現在の悩みを皆で話し合い対策を検討する)
*話しの流れにより時間が延長する場合がございます。
お急ぎの方はご自由にご退室ください。
申込み連絡先
BPD家族会 事務局
電話受付はおこなっておりません。
メールが得意ではない方は
メールが得意な身近な方にお願いして下さい
・お名前(ペンネーム可)
・当事者との関係性(親・パートナー・友人・上司・親族・専門家)
・家族会 参加回数
・東京・関西
どちらの家族会に参加希望されるかご記入ください。
定例会開催日程をご記入下さい。
・家族会事務局から返信メールが送られた時点で受付終了となります。
家族会から返信メールが来ない場合、
申込み側の携帯・スマフォが着信メール拒否になっている場合がありますので
着信拒否を解錠してから再度お申込み下さい。
参加対象者
当事者を支える
家族・パートナー・友人・親族・会社の同僚・上司・教師・司法士・専門家 等
(当事者・重篤な精神疾患治療中の方のご参加はお控え下さい)
*当事者や精神疾患の皆様を度外視しているわけではなく、
話しを聴いていてパニックを起こしたり、怒りを爆発させたり、
家に戻って感情がコントロールできなくなってしまったり
抗議が絶えなくなり症状が悪化してしまうことがあります。
当家族会は病院施設ではないため、家族会のその場では
症状の対応ができませんので止むを得ず参加をご遠慮いただいています。
ご理解のほどお願い申し上げます。
定例会参加費
お一人さま 2000円
「カウンセリング申込み受付」(有料)
17:00〜18:00(受付終了)
18:00〜19:00(受付終了)
19:00〜20;00(受付終了)
20:00〜21:00(受付終了)
カウンセリング料金
お一人さま 1時間 3000円 2名×2
2時間 6000円 2名×2
基本キャンセルは受付けておりません。
止むを得ずキャンセルしなければならない場合は
2日前にご連絡ください。
2日以降のキャンセルはキャンセル料(全額)が発生致します。
皆様のご参加心よりお待ちしています
BPD家族会代表 奥野栄子