朗報です!BPD専門医師 黒田章史先生がBPD家族会顧問医師に!
朗報です!
この度、黒田章史先生が家族会の顧問医師となっていただきました。
まずは、関東で月例会(月1回)BPD心理教育教室を開催する予定です。
BPDの基礎
BPDの対応法
など、「ドクターから学ぶ」というのはまたとない機会だと思います。
早ければ、6月24日(日)の月例会からスタートする予定です。
詳しい内容が決まりましたらHPでお知らせ致します。
「黒田章史先生プロフィール」
名前
黒田章史先生
1982年 筑波大学医学専門学郡卒業
1982年~2000年
東京医科歯科大学精神神経科に入局
東京都多摩老人医療センター精神科
都立松沢病院精神科に勤務
2000年
東京荻窪にて
黒田クリニックを開設(精神科専門医)
〒167-0051
杉並区荻窪5-16-5
エルシオン荻窪104
電話 03(5347)2622
院長 黒田 章史
JR中央線荻窪駅西口より徒歩3分
地下鉄丸ノ内線荻窪駅南口より徒歩5分
BPDや発達障害や摂食障害や不登校、家庭内暴力などの症状
を持つ患者さんを対象に治療を行っておられます。
自分、他人、状況に対する認知の仕方、
感情や衝動性のコントロール、
対人関係機能などに関して問題を抱えている
パーソナリティーに障害を持つ患者さんに
家族面談と個人精神療法を組み合わせて用いることにより
患者さんに対して適切な心理療法をご提供している外来診療施設です。
黒田先生が家族会のスタッフとして加わっていただくことで
より安心で安全で信頼を皆様にお届けすることが可能となりました!
さて、より安全で良いプログラムをご提供させていただくためには
皆様にもご協力をお願いしています。
是非、家族会のルールをお守り下さいますようにお願い致します。
黒田医師が加わることで、家族の皆様が殺到されることが
考えられます。専門医と聞けば「助けて欲しい!」「治してもらいたい!」
とそのように考えるのも無理はないと思います。
そこで
是非、家族会の目的と診察の目的の違いを明確にしていただきますように
お願い致します。
家族会は診察目的ではなく、心理教育をご提供します。
BPDに関するスキル習得・対応法の習得・問題は家族同士で考えてゆきます。
治療が必要であれば、黒田先生のクリニックもしくは、現在通院している
病院にj引き続き通院して下さい。現在のドクターの指示に従って下さい。
カウンセリングが必要であれば、クリニックや病院で受けるようにしてください。
(家族会でもボランティア料金でカウンセリングをご提供しています。しかし
治療目的のカウンセリングを希望される方は、黒田先生のクリニックでお願い致します)
家族会では治療を目的としているのではないので、
責任を負うことはできません。
自己決定し、責任をお任せしています。
お決まりをお一人お一人が守ってくださることで、
先生からの協力をいただくことができます。
家族会は皆様によって育ってゆくと思っています。
ご理解いただきますよう心からお願い申し上げます。
引き続き、より安全性を高め、質の高いプログラムをご提供
できるよう力を尽くして励んで参りたいと思います。
BPD家族会代表 奥野栄子