BPD家族会は、BPDについて家族どうしで情報交換や勉強を行う場です。 精神科医による講演会等も行っています。

2020年 「Web講座と定例会 12回コース」「メンタライゼーション 5回コース」年間開催日

12回連続講座 84.000円【分割払い有り】
【内容】
web講座(前半)&定例会(後半)6月〜12月 7回
メンタライゼーション        7月〜12月  5回
*8月お休み 合計12回*

BPD【境界性パーソナリティ障害】・ ADHD【注意欠陥多動性障害】
ASD【自閉症スペクトラム】
それぞれのタイプのパターンを明確にし、それぞれのケースや対処法について
薬物療法についても学びます。

開催時間 Web講座  13:00〜15:00
家族定例会      15:15〜17:00

1、2月2日 日曜日 終了
    会場 産業商工会館 第一集会室
    Web講座 13:00〜15:00
    定例会    15:15〜17:00(延長あり)
    タイトル 発達障害と人格障害

2、 3月29日 日曜日 終了
   会場  オンラインのみ (コロナの影響により直接会場にご参加いただくことができません)
   時間  Web講座   13 :00〜15:00
   定例会  15:10〜17:00
   タイトル 発達障害と人格障害 第二 発達障害とは何か?ASDの本質

3、4月26日 日曜日
   会場  オンラインのみ開催
   時間  Web講座 13:00〜15:00
   定例会 家族会  15:10〜17:00 (延長あり・途中退出可能)

4、5月24日 日曜日
   会場  産業商工会館 第一集会室
       *コロナの影響で会場が使えない場合はオンラインのみ*
   時間  Web講座 13:00〜15:00
   定例会 家族会  15:10〜17:00(延長あり・途中退出可能)

5、6月28日 日曜日
   会場  
   時間  web講座 13:00〜15:00
   定例会 家族会  15:10〜17:00(延長あり・途中退出可能)

6、7月26日 日曜日 
   会場 
   時間  Web講座 13:00〜15:00
   定例会 家族会  15:10〜17:00(延長あり・途中退出可能 

 8月 休み

7、9月27日 日曜日
  第六回 発達障害と人格障害 ADHDのAC
  会場
  時間  Web講座 13:00〜15:00
  定例会 家族会  15:10〜1:00(延長あり・途中退出可能)

8、10月25日 日曜日
  第七回 人格障害と発達障害 治療とケア
  会場
  時間  Web講座 13:00〜15:00
  定例会 家族会  15:10〜17:00(延長あり・途中参加可能)

9、11月22日 日曜日
  第八回 薬物療法の特集
  会場
  時間  Web講座 13:00〜15:00
  定例会 家族会  15:10〜17:00(延長あり・途中参加可能)

10、12月27日 日曜日
  第9回 
  会場
  時間  Web講座 13:00〜15:00
  定例会 家族会  15:10〜17:00 (延長あり・途中参加可能)

「Webと会場で参加可能メンタライゼーション5回」
*曜日・時間 現在講師と相談中
 土曜日か日曜日か祝日を検討中

 講師紹介 白波瀬 丈一郎 准教授
     慶應大学病院 精神科一般
     慶應大学ストレス研究所
     メンタライゼーション学会会長
開催日
1回 7月19日 (日)
   8月 休み
2回 9月6日  (日)
3回 10月18日(日)
4回 11月29日(日)
5回 12月20日(日)
*学会などにより日程変更あり

開催時間 Web講座  14:00〜17:00

参加条件: 毎月開催される家族定例会に参加する
      *病欠や急用の場合はご連絡ください*

参加対象者:家族・パートナー・親族・会社の同僚・友人・弁護士・教師
      専門家
      Web講座にメンタライゼーションプログラムが含まれました。
      かなりお得になっている料金設定にさせていただきました!
      医師と家族と当事者の共同治療ともなる画期的な講座となります。
      bpdに大変有効とされている治療法として知られています。
      治療現場で用いられているプログラムが、社会資源の現場で
      メンタライゼーションプログラムが用いられるのは、おそらく
      bpd家族会が初となります!奮ってご参加ください。

      メンタライジングとは、自己・他者の行動の背景にある
      心理(考え・感情・欲求・願望・信念)を理解しようとすること。
      メンタライジングを育てる治療・教育・支援の働きかけを
      メンタライジング・アプローチ)と呼ぶ。
     
注意点: 1回のみの参加は受付けていません。
     家族定例会に参加できない方はご参加いただけません。
     *体調が悪い場合や急用が入る場合は途中からでもご退席いただけます。

*参加ルール事項(必ずお読みください)*

(自助グループとは)
自助グループとは何らかの障害・困難や問題、悩みを抱えた人が
同様な問題を抱えている個人やご家族がつながり、
専門家無しで力をつけて育ててゆくことが本来の目的となります。
最近、講座・トレーニング&質疑応答が終了した時点で
帰ってしまうという傾向が見受けられるようになりました。
本来の定例会の目的と逸するものとなります。そのため、本来の
当家族会も定例会の目的を1から見直し、ご家族の皆様にも今一度
自助グループの目的を見直していただいてご参加いただければと思っています。

また、専門家や先生方にもお願い致します。
講師依頼・スキルトレーニング依頼の営業目的でご参加することをお控えください。
家族との交流は一切なく、講師のみ近づいて名刺交換などの交渉行為を
ご家族の面前でマナーの欠けた行為にとても心が痛みました。
衝動性に関する疾病やbpdや発達障害についてより理解を深めたいと希望して
おられる方、現在のお困りになっているご家族の支援に心から寄り添い、
支援協力をしていただけるご専門家のご参加を心よりお待ちしています。

  
申込アドレス 事務局 bpdfajimu@yahoo.co.jp
*事務局のスタッフは女性2名で対応しており、奥野は基本対応しておりません。
奥野個人に相談されたい方はbpd_chair@yahoo.co.jpまでご連絡ください*

皆様のご参加お待ちしています!
bpd家族会代表 奥野栄子

カウンセリングアドレス・その他のご相談に関するメールアドレス
bpd_chair@yahoo.co.jp

事務局 講演会・ワークショップ・定例会申込み受付メールアドレス
bpdfajimu@yahoo.co.jp