BPD家族会は、BPDについて家族どうしで情報交換や勉強を行う場です。 精神科医による講演会等も行っています。

定例会&ご相談希望される皆様へ 参加申込みメールアドレスをご確認下さい

≪定例会ご予約の皆様ご確認下さい≫

(申込みアドレス)

定例会申込みアドレス

bpdfajimu@yahoo.co.jp

 

(カウンセリング申込み・緊急対応アドレス)

家族会のHP表紙の画面から向かって左側に

家族会連絡先およびご質問に関するメールアドレスとあります。

こちらbpd_chair@yahoo.co.jpカウンセリング&緊急対応アドレス

となり、代表の奥野が受付しております。

 

≪ご相談者の皆様にお願い事項≫

カウンセリングはボランティア料金ではありますが、

個別・グループ・メール・電話は有料となります。

最近、ご相談メールが大変多くなっております。

ご相談に関してはカウンセリングの申込みをされてから

ご相談いただきますようお願致します。

*カウンセリングを申込みされる方々は過去のお知らせ欄を

 さかのぼってご覧いただけると、カウンセリングの料金設定・

 ルール事項が掲載されていますのでご確認されてから

 お申込み下さい。

 

カウンセリング希望以外でお悩みご相談・情報提供をご希望される方は

定例会にご参加下さい。

もしくは、匿名でかまいませんので

家族会のHPの掲示板≪ゲストブック≫をご活用下さい。

 

定例会の申込みや参加条件のご相談などは事務局のスタッフが

対応いたしますので宜しくお願い致します。

また、代表の奥野が出張に出かけることが多いため

直接連絡ができないことがあります。

そのような場合は事務局にご連絡していただけると

メール返信に不安を抱えながら長期待たされることが

ありませんので事務局メールアドレスをご活用下さい。

 

また、携帯から申込みされる場合、パソコンの返信が

着信拒否となってしまい連絡できないケースも多々ございます。

セキュリティ向上のためパソコンからの返信メールを着信拒否に

していると受付完了の返信メールがリターンメールとなってで返って

きてしまいますので、数日経っても返信が来ない場合は

携帯ではなくパソコンから申込みをしていただくか、

着信拒否解除してくださいますようお願い致します。

 

スタッフ一同最善を尽くして皆様のサポートをさせていただいております。

スタッフは皆専門家として活動しておりますが、

通常は皆様と同様

それぞれ同じBPD家族を支えており、現場で仕事をしております。

決してボランティアという理由で手抜きはしておりませんが

日常の活動時間を削って家族会の準備に宛てております。

皆様にはご不自由をお掛けしてしまうこともあるかもしれませんが

皆様に少しでもご希望に沿えるよう頑張って参りますので

今後とも皆様の寛大なご理解と、ご支援を心よりお願い申し上げます。

 

BPD家族会代表 奥野栄子

 

 ≪定例会参加条件は以下になります≫

●感情調節困難にお困りになっておられる当事者を支える立場の方

●BPD当時者を支えるご家族・こども・パートナー・兄弟姉妹・友人知人・親戚

 会社の同僚・先輩・後輩・BPDと診断されていないがBPDと疑いがある方?

 ●興味があるといった勉強目的の参加はお控え下さい。

 (こども・親・パートナーや知り合いがBPDのご家族の方々には 該当しません)

●当事者の参加はお控え下さい

●宗教勧誘はお控え下さい

●守秘義務を守れる方

●家族会の規定に賛同できない方もしくは家族の皆様に不安を与え、家族会に対する

 中傷行為と判明した場合は参加をお控えさせていただく場合がございます。

 定例会の参加はお控え下さい。

●スタッフ・顧問医師は皆専門家ではありますが、「治療」施設ではございませんので

 「家族会」では対応できません。治療希望の方は医療機関をご活用下さい。

 

カウンセリングアドレス・その他のご相談に関するメールアドレス
bpd_chair@yahoo.co.jp

事務局 講演会・ワークショップ・定例会申込み受付メールアドレス
bpdfajimu@yahoo.co.jp