2012年11月アーカイブ

●BPD家族会の顧問医師です

 黒田章史先生

 黒田クリニック

 人通りが少ない静かな場所にあり、人目を気にされる方であれば

 安心してお越しいただける場所にあります。

 診察室や待合室はとても清潔で爽やかな印象を受けました。

 具合が悪くなれば直ぐに横になれるよう

 ベットが用意されていて、寝ながら診察することも可能です。

 予約制です。家族会を通して予約していただくなら話もスムーズに進めることができます。

 診察料は保険適応外となります。

 常識的家族面談・行動療法・精神分析など様々な治療法を併用した治療をご提供しています。

 *家族のみの面談 可能

 

●BPD家族会コーディネーター

 遊佐安一朗先生

 長谷川メンタルヘルス研究所

 受容・共感に優れた心理士だと思います。

 BPD対する深い関心を持って取り組んでくださり

 私たちの力強い見方です!

 スキーマ療法・家族面談・認知行動療法・精神分析・弁証法など

 さまざまな技法を用いて治療して下さいます。

 代官山駅から徒歩2分

 保険適応外

 *家族のみ面談 可能

 

●牛島定信先生

 いわたにクリニック

 港区芝5-13-14 5階

 最寄り駅

 都営三田線 三田駅 徒歩5分

 慶応義塾大学三田校舎の東門の真向かいのビル

 桜通り1階がドラックストア

 A郡・B群・C群に区別されたパーソナリティ障害を

 分かりやすく説明してくださり、的確な診断をしてくださる医師です。

 電話で確認される時は

 「BPD家族会で知りました。

 牛島先生に診察をお願いします」

 と受付に話して下さい。

 家族会を通していただけると話はスムーズだと思います。

 保険対応

 *家族のみ面談 可能

 

 ●長谷川病院

 三鷹市大沢2-20-36

 入院可能

 BPD治療対応

 保険対応

 *家族のみ相談 要相談

  家族が診察するといった形式になります。

 

●都立松沢病院

 林直樹先生

 現在新患者受付けしていません。

 病院でご確認下さい。

 病院がBPDを対応しているのではなく、

 林先生が専門で取り組んでいます。

 *家族のみ相談 要相談

  家族が診察するといった形式になります。

 

●爽風会佐々木病院

 最寄り駅 西船橋駅

 バス    

 最近BPD治療に積極的に取り組んでいます。

 様々な最新治療も取り入れています。

 デイケアとして治療に取り入れているため

 保険対応となります。

 *家族のみ相談 要相談 

  家族が診察するといった形式になります。

  いったん当事者が診察に来てもらい

  その後本人が通院を拒否する場合

  代わりに家族が薬をもらいに行くことはできても

  数か月続いた場合は保険適応外となることもあります。

  病院側にご確認下さい。

  

 ●専門医師ではありませんが最近BPD治療に

 協力的だとお聞きしている病院です。

・ 高知県 社会医療法人 近森病院

  *家族のみ相談 

   病院側にご確認下さい。

 遊佐遊佐安一郎先生がコンサルティングして

 おられるそうです!

 

・ 国立精神・神経医療研究センター 

  BPD専門医ではありませんが、アディクションに対応しています。

  BPD家族会顧問医師です。

  松本俊彦先生にご協力いただいております。

 *家族のみ相談

   病院側にご確認下さい。

 

・国立精神・神経センター武蔵病院精神科

 *家族のみ相談

  病院側にご確認下さい。 

 

・ 国立精神・神経センター国府台病院精神科

  *家族のみ相談

    病院側にご確認下さい。

 

・武田病院

 神奈川県川崎市多摩区登戸3193

 *家族のみ相談

  病院側にご確認下さい。

 

 BPD専門家や病院は非常に少ないのが現状です。

 組織で取り組んでいる病院は少ないかもしれませんが

 個人的に取り組んでおられる先生はおられると思います。

 しかし、家族会の方には情報が入ってきていません。

 もし、BPDに関心があり治療に取り組んでおられる

 心理士・ドクター・PSW・その他の専門家の方で

 このサイトをご覧になられていらっしゃるならば

 是非ご連絡いただければ幸いです。

 

 ●他のサイトで「デボルデ」さんのサイトで

 「ボーダー治療を得意とする病院」が掲載されていました。

 地方の病院の情報も掲載されていました。

 こちらの情報は全く家族会とは関係がないので

 ご紹介はできませんのでご了承ください。

 ご確認されたい場合はデボルデさんのサイトでご確認下さい。

 

 残念ながら時々、紹介されると困ると病院側から苦情があることもあります。

 焦る気持ちはわかりますが、快く治療に応じていただくためにも

 時間外の電話相談などは避けていただき

 ルールを守って診察に出向いてくださればと思います。

 

 また最新の情報が入りましたらご連絡致します。

 

 BPD家族会代表 奥野栄子

  

関東の定例会でアンケートのご説明をし

お配りさせていただきました。

皆様にアンケートの提出をお願い致します。

 

ご協力いただいたアンケート調査をもとに

第6回世界精神医学会アンチスティグマ国際会議で

発表する予定でございます。

発表者はアンケートを作成された

都立松沢病院に勤務しておられる

林直樹先生です。

 

アンケートを集約する必要がありますので

12月の始頃までに皆様にお渡ししてある

返信用封筒でご返送下さいますように

ご協力お願い申し上げます。

 

都立松沢病院精神科部長 林直樹

BPD家族会代表 奥野栄子

 

 

「家族の対応方法の基本講座PART3」


★ 「家族はどのように治療に関わるか?」がテーマです。


 治療は、医療者だけが行うのではなものではありません。


 家族だからこそ、家族にしかできない「治療」があります。


 ご家族の皆様、一歩でも半歩でも、足を踏み出してみませんか?


 当事者からの反発もあるでしょう。

 返って、状況が一時的に悪くなるかもしれません。

 「無理」と思い込んでいるのは、家族の方なのかもしれません


 勿論、黒田先生に反発の対応策も「質問」しましょう。


 皆様のお申込みをお待ちしています。 

   

日 時    122日 日曜日 14時~17

 

場 所    竹橋の「ちよだプラットフォームスクエア」 504号室

 

地 図    http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10 

 

交 通    地下鉄東西線竹橋駅3b出口・徒歩5分

 

参加費    2,000

 

参加申込は事務局メール(bpdfajimu@yahoo.co.jp)までメールでご連絡ください。


申込が多数の場合はお断りする場合もあります。


キャンセルする場合も、必ずメールでご連絡ください。


一人でも多くのご家族の方が参加できるようご配慮おねがいいたします。

 

 

家族会事務局

関西定例会に参加される皆様へ

 

随分寒くなってきましたが関西の皆様お元気ですか?

12月はインフルエンザや風邪には十分に気をつけて下さいね。

どうぞ体調を整えて定例会ご参加下さい。

 

この度

遊佐安一郎先生をお招き出きることは喜びです。

なかなか関西の家族の方々は遊佐先生と身近でお話しする機会が無いので

是非、皆様と少しでも多くの交流を持っていただきたいと考えています。

 

講演会だと、話が一方通行のため、先生とお話ししたり、質問することができません。

それで、今回は、

先生とご家族や当事者の方々が直接お話しができるようなプログラムを

ご提供させていただくことにいたしました。

 

(プログラムの流れ)

 ①14:00~14:10

 ●家族会の自己紹介&ルールについて

 ●遊佐安一朗先生の自己紹介

 

②14:10~15:10(1時間)

 グループワーク 現在申込み者は40名

 ・4つのグループに分かれます。 (各グループ10名×4)

 ・各グループで自己紹介します。

 ・各グループで話をまとめるリーダー役を決めます。

 ・現在どんなことで困っているかグループで話し合います。

 ・定例会には、当事者の方々も数名参加されます。(お迎えできることを心から嬉しく思います)

  家族が話し合っている間、当事者の方々は「遊佐先生のグループ」に参加していただいて

  自己紹介したり、話したいことを話していただきます。話したくない方は話さなくても結構です。

 (しかし、緊張して、グループに加われない方は、家族のグループに参加することもできますし、

 お部屋を出たい場合は、出ていただいてもかまいません。ご自身の調子に合わせて

 自由に決定していただければと思います)

 

③15:10~15:20 10分休憩

 

④15:20~16:40 (1グループ20分)×4=80分

 各グループで話し合った内容をリーダーに発表していただきますが、

 グループの皆さんも補佐として加わって下さい。

 各グループで話された内容を遊佐先生と話し合い、現在困っていることや

 知りたい内容につてい一緒に先生と話し合い考えてゆきます。

(その他のグルームは傾聴します)20分になったら、次のグループと交代します。

 

⑤16:40~16:55 15分

クロージング

遊佐先生からのコメント

 

⑥16:55~17:00 アンケートの説明&あいさつ 定例会終了

 

以上の内容でプログラムを進めてゆくことを予定しておりますが、、

生の現場なので、その時その時の状況で対応してまいりますので

弱冠内容が変更する場合もございますのでご了承ください。

 

皆様にお会いできることを心から楽しみにしています。

遠方からお越しの皆様は気をつけてお越しください。

 

定例会終了後は遊佐先生との懇親会があります。

料理の準備もありますので、前もって予約をしておく

必要があります。現在10名前後の申込みがございます。

当日追加申込みができない場合もございますので

早目にお申込み下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

BPD家族会代表 奥野栄子


12月16日(日) 松本俊彦先生講演会

 

松本俊彦先生の講演会を開催いたします。

☆ 松本俊彦先生のご紹介

国立精神・神経センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター

自殺実態分析室長(薬物依存研究部診断治療開発研究室長併任)。

佐賀医科大学医学部卒。

神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学附属病院精神科などを経て現職。

著書:

『薬物依存の理解と援助』(金剛出版 2005

『思春期臨床の考え方・すすめ方』(分担執筆 金剛出版 2007

『犯罪と非行の心理学』(分担執筆 有斐閣)ほか多数。

 

    家族会顧問医師の松本俊彦先生の講演会を開催いたします。

前回は「自傷行為について」講演をしていただきました。

今回は、

 「向精神薬乱用・依存と過剰服薬」をテーマに講演会を開催いたします。

 

    お薬のお話は、初めての試みです。

通院して治療薬として処方される薬

当事者が薬局やインターネットで入手する薬

家族が「えっつ」と思うような薬でも、依存するケースがあります。

なぜ、当事者は乱用と依存を繰り返すのか?

過剰服薬がもたらす影響についてご一緒に勉強いたしましょう。

 

日 時    1216日 日曜日 14時~17

場 所    竹橋の「ちよだプラットフォームスクエア」 401号室

地 図    http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10 

交 通    地下鉄東西線竹橋駅3b出口・徒歩5分

参加費    2,500

 参加申込は事務局メール(bpdfajimu@yahoo.co.jp)までメールでご連絡ください。

申込は、申込順で受け付けています。

申込が多数の場合はお断りする場合もあります。

キャンセルする場合も、必ずメールでご連絡ください。

一人でも多くのご家族の方が参加できるようご配慮おねがいいたします。

家族会事務局

 

「BPD当事者に対する家族の対応方法の基本講座PART2」

テーマに勉強会を開催いたします。

 

 ●前回は、「日常BPDの当事者とどの様に接していけば良いのか?」を

  テーマに具体的な対応方法を勉強いたしました

 

 ★今回は、「私たち家族もメディカルスタッフの一員です。」

 

  テーマに家族も治療のメンバー(仲間)として

 

当事者とどのように対応していけばよいのかを勉強いたします。

 

  ・私たち家族は、当事者の治療に関して「外野(蚊帳の外)」になっていませんか?

  ・実は家族も、

「コメディカルスタッフ

(医師・看護師・心理療法士・ケースワーカー等の医療スタッフの事)の一員」です。

  ・では、具体的にどのように医療スタッフと関係を保てばよいのか?

  ・医療と繋がっていない当事者に対して、家族が出来る治療とは何か?

 

  家族だからこそ、「出来る事」についてご一緒に勉強いたしましょう。

 

  勿論、ご質問も受け付け致します。

  ご家族の皆様のお声をお聞かせください。

   

 日 時    1118日 日曜日 14時~17

 

場 所    竹橋の「ちよだプラットフォームスクエア」 501502号室

 

地 図    http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10 

 

交 通    地下鉄東西線竹橋駅3b出口・徒歩5分

 

参加費    2,000

 

参加申込は事務局メール(bpdfajimu@yahoo.co.jp)までメールでご連絡ください。


申込は、申込順で受け付けています。


申込が多数の場合はお断りする場合もあります。


キャンセルする場合も、必ずメールでご連絡ください。

一人でも多くのご家族の方が参加できるようご配慮おねがいいたします。

 

 

家族会事務局

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

カテゴリ

home

家族会掲示板(ゲストブック)

家族会のジオログ

本のページ