2013年3月アーカイブ

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

東京は桜も満開で一足早い桜ブームですね。

もうすでにお花見にお出かけになられましたか?

 

さて、4月6日(土)14:00~17:00

(曜日を間違わないでくださいね~)

ポコ・ア・ポコ(摂食障害)代表 鈴木高男氏をお迎えし特別講演が開催されます。

お子さん、パートナー、ご家族、友人のBPD当事者に「摂食障害」の問題は

ないのでご自分のケースと適合しないと考えていらっしゃる方もいらっしゃるかも

しれませんね。

 

しかし、このような問題行動に悩まされていることはありませんか?

●男性や人に対する強い執着心

●リストカット、ODなどの自傷行為

●買い物依存

●アルコール依存

●暴飲暴食

●ゲーム・ギャンブル

●何かに執着している行為

などなど・・・

こられは全く別の問題に感じるかもしれませんが、

実は全て根っこは同じ  「依存」です。

 

今の苦しみから解放されない当事者はこれらの行為を止めたくても

止めることができずにいます。

ある人にとっては、生きて行くための必要な手段ですから、止める必要も

感じていない人もいるでしょう。

 

また、サポートする周囲は目にとまりやすい(自傷)行為などは命の危険を

感じて必死で止めに入るかもしれませんが、(食事)に関して

気にはなるものの、しょうがないと諦めている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実は「自傷行為」と比べると「摂食」の方が死亡率が高いということを

ご存知でしたか?

 

「依存」はBPD患者と切り離せない関係です。

 

多くの専門家は、摂食障害の治療は非常に困難と感じている医師は少なくありません。

 

それに対して、鈴木さんは毎回お会いする度におっしゃるのは

「本当はそんなに深刻jな問題ではないんだよ~」

「そんなに難しいことではないよ~」

「家族の関わりがとても大切なんだよ~」

「本人は大変だ!とか病気だ!とは思っていないからね~」

と鈴木さんは話してくれます。

私が持つ

鈴木さんの印象は「とにかく心がおおらかで器が広いな~」といった印象です。

 

実際ポコ・ア・ポコさんと現場でお会いする時、必ずといっていいほど

ご家族や当事者の方々が鈴木さんの応援団として駆けつけています。

そこに参加しているご家族や当事者は深刻な問題を抱えているのですが

それでも皆さん一致団結していて「元気」なのです!

 

ポコ・ア・ポコさんのご家族の皆さんは皆で落ち込んでいる家族を支え、

積極的に問題と取り組んでいます。

さらに、驚くことは、専門家でも治療が難しいと言われているこの障害なのに

当事者が「回復」しているのです!

これは、本当に驚くべきことなのです。

 

当事者の皆さんと懇親会などでお話する機会があるのですが

当事者の皆さんは治療されたといった感覚がほとんどなく

「鈴木さんが理解してくれたことがスッゴク嬉しかった!」

「家族が理解してくれるようになった!」

といった意見を聞きます。

当事者の方々の キーワードは (なんとなく回復していった) という感覚です。

 

実は、そこに「ヒント」が隠されているのではないか?と私は感じています。

家族が必死になればなるほど、当事者が荒れる・・・そんな事ってありませんか?

でも、問題は深刻でも家族の内面が安定していることで、当事者の行動も

不思議と落ち着いてくることがあります。

 

BPDと摂食障害の治療テクニックやスキルは違いがあるかもしれません。

しかし、家族の「心のあり方」の部分は同じなのではないでしょうか?

もしかしたらこの部分が一番大切なのではないかな~と感じています。

 

BPD家族会の顧問医師である黒田章史先生は毎回の心理教室で

「家族の介入は絶対不可欠です」と話して下さいます。

 

これまで、多くのご家族とお会いしてきましたが、

BPD家族の皆様の傾向として、治療を専門家に任せてしまう傾向が強く

医療につなげるよう必死に努力している方が大勢いらっしゃいます。

病院探しに時間が奪われ、あっという間に年月が過ぎ去ります。

それでも一向に変化がみられず「途方に暮れるご家族」が大勢いらっしゃいます。

この苦しい状況から逃げ出したい気持ちもあるでしょう。

誰かに問題を丸投げできれば楽でしょう。

しかし、現実としてはそれができない状況で「問題を回避」している

だけでは前進できない事実を遅かれ早かれ私たちは気付かされるます。

できれば、早目に取り組むことで、人生を取り戻したいと願います。

BPD治療の入口はとても厳しく、入りにくいのですが、スタートしだすと徐々に

楽になってゆきます。

 

もちろん、BPDの寛解には

専門家による治療は絶対不可欠です。

それと同じほど

家族の関わりも同じぐらいに大事なのです。

 

今後、BPD家族会の取り組みとして「家族も治療チーム」として取り組んでゆく

必要性をテーマに伝えてゆきたいと思っています。

 

まさに、この取り組みで成功を収め、社会的に貢献していらっしゃるのが

鈴木高男さんです。

鈴木さんの活動は社会的に認められ、昨年「糸賀一雄記念賞」が授与されました。

この記念賞は障害のある人や家族が安心して生活できる福祉社会の実現へ

顕著に活動している支援団体に贈られる栄誉ある賞で、鈴木さんの活動や実績

が評価されました!

 

普段、鈴木さんはとてもお忙しくなかなかお越しいただけることが難しい方です。

鈴木さんとお会いして5年になりましたが、ようやく特別講演会を実現させる

ことができました!

 

専門家や対応法に成功している方々の体験をお聞きすることで

多くのヒントを得ることができ、寛解の道が開けるきっかけになることを

願っています。

 

一つ一つの出会いや機会を寛解するチャンスと捉えてくだされば幸いです。

定例会終了後には懇親会も予定しておりますので、皆様のお越しを心から

お待ち申し上げます。

 

また、BPD家族会の成員ではない方でも、「摂取障害」+「BPDがあるかな?」

と感じておられる方でもどうぞお越しいただければと思います。

ポコ・ア・ポコさんのご家族の皆さんも歓迎いたしま~す。

 

皆様のお越しを心からお待ちしております。

 

BPD家族会代表 奥野栄子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴木高男氏の講演会を開催いたします。

 ☆講演テーマ

「本人との関わり方」


☆ 鈴木高男氏プロフィール


摂食障害家族の会ポコ・ア・ポコを14年前から開いています。

娘が摂食障害となったことで、精神科医 伊藤順一郎先生の家族相談会に

1年間参加し、その後、参加者と共に家族会を立ち上げ現在にいたります。

 

☆ 摂食障害家族の会 ポコ・ア・ポコのご紹介(ポコ・ア・ポコ ホームページより)

 

摂食障害の子供を持つ親の会です。

辛いこと、苦しいこと、困っていること、そして、どのように子どもと対応していこうか、

その対応と対処の方法を、話し合いながら学んでいます。

原因とかを探すのではなく、日々の日常生活の中で起きる目の前の困難な部分を、

いかにしてクリアしていくか、経験をしてきた家族の話を参考にしながら、

各家庭、それぞれの対応方法を見つけていく。

そして、本人達が、自分の思う社会生活を営んでいけるように、親がサポートをしていくこと、

それとともに、親の心の居場所として活動している会です。

 

    鈴木氏よりBPD家族会のご家族の皆様へ

 

病名、症状は違っていても、家族の思いや本人に対しても家族支援はみな同じです。

親子が孤立しないで、辛さ、喜びを分かち合いながら回復に向けて進んでいきましょう

 

今回、ポコ・ア・ポコの会の鈴木氏にBPD家族会にお越しいただき、講演会を開催いたします。

 

「拒食症」「過食症」「過食嘔吐」に苦しんでいるBPD当事者はたくさんいらっしゃいます。

また、私達家族も当事者と同じ苦しみに向き合っています。

食べれない・食べない事は、生命の危機です。


鈴木氏の「根っこは同じ!」の言葉には、たくさんの元気が籠っていますよ!

家族会の皆様のご参加をお待ちしています。


☆講演会終了後、鈴木氏を囲んで懇親会を開催いたします。

 月例会では得ることが出来ない、御家族同士の交流が出来ます。

 懇親会へのお申込みもお待ちしています。

(懇親会の場所・参加費は未定です。決まり次第お知らせいたします。)


日 時    46日土曜日 14時~17

場 所    竹橋の「ちよだプラットフォームスクエア」 401号室

地 図    http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10 

交 通    地下鉄東西線竹橋駅3b出口・徒歩5分

参加費    2,000


参加申込は事務局メール(bpdfajimu@yahoo.co.jp)までメールでご連絡ください。

申込は、申込順で受け付けています。

申込が多数の場合はお断りする場合もあります。

キャンセルする場合も、必ずメールでご連絡ください。

一人でも多くのご家族の方が参加できるようご配慮おねがいいたします。


家族会事務局

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

カテゴリ

home

家族会掲示板(ゲストブック)

家族会のジオログ

本のページ