2013年4月アーカイブ

5月12日(日) 東京月例家族会開催

5月12日(日曜日)

東京月例家族会を上記日程で開催いたします。

●1時間目(合同)

 プログラム調整中 


●2時間~3時間目

 2クラスに分かれてグループワーク

 (経験談を語り・話を聴き・家族同士で対応法を考える・意見交換)

 日頃、家族や周囲にも「愚痴れない」

 悩みを一人で抱え込んでいませんか???

 家族会は、安心・安全の場です。

 言葉で声にして、話しませんか?

話すことは、御家族ご自身を守るために大切な事です。

 

日 時    512日 日曜日 14時~17

 

場 所    竹橋の「ちよだプラットフォームスクエア」 401号室

 

地 図    http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10 

 

交 通    地下鉄東西線竹橋駅3b出口・徒歩5分

 

参加費    2,000

 

参加申込は事務局メール(bpdfajimu@yahoo.co.jp)までメールでご連絡ください。

 

家族会事務局

林 直樹先生転勤のお知らせ

 この度

林直樹先生は4月1日から

帝京大学付属病院 メンタルヘルス科

に勤務されることとなりました。

 

都立松沢病院で長年、臨床・研究・教育に携わってこられように

新任地である帝京大学付属病院においても尽力してゆくと

林先生からメッセージをいただきました。

 

夏が過ぎた頃に林直樹先生のスペシャル講演会も開催される予定でございます。

 

2月のアンチスティグマ大会で実施していただいた皆様のアンケート調査

の発表されましたが、なんと、BPD家族会のスペシャル講演会でお話してくださるそうです。

詳しい日程が決まりましたらBPD家族会HPに掲載致しますので

どうぞ楽しみにしていた下さいね!

 

BPD家族会代表 奥野栄子

4月21日心理教育教室、ご参加のお誘い

半月も早く、藤の花が咲きだしました。

今年は桜も早く、梅雨の訪れも早いかもしれませんね。

本日は、4月21日心理教育教室のご案内を致します。


御家族の皆様には、すでに医療機関に相談されたり

当事者の方が医療機関で治療を行っている方も多いと存じます。

しかし、こんな出来事で困ってしまった経験はありませんか?


 ・「生きている意味がない」「死にたい」と呟かれる

 ・体調が悪いから、何もできないと話して寝てばかり

 ・昼夜逆転が、治らない

 ・薬、買物、食事、酒などに対する依存や執着に困っている

 ・「暴れる」「怒鳴る」「怒る」から、当事者の言いなりになるしかない

 ・何年家族は我慢すればいいの????

 

 今回は、家族が行う治療がテーマです。

 病気を治すのは「本人」です。

 しかし、家族の手助けが必要です。

 どんなふうに、サポートしていけばよいのか?

 医師でもカウンセラーでも、出来ない治療について

 ご一緒に勉強いたしませんか?

 

 皆様のお申込みをお待ちしています。

家族会事務局 

東京学芸大学  公開講座のお知らせ

国立大学法人 東京学芸大学  公開講座のお知らせ

 

★BPD家族会から「今井香織さんのお母様の今井智恵子さん」

 家族会代表として発表いたします。

☆家族会皆様の応援を頂戴いたしたく、ご参加頂ける方を募集いたします

★応援団の参加費は、無料です。又、講座終了後には懇親会を予定しています

 BPD家族会だけではなく、様々な家族会の方と交流いたしませんか?


ご参加希望の方は、事務局までご一報ください

勿論、直接参加でも大丈夫です!

 

日時:525日(土) 14001600(途中休憩あり)

場所:東京都小金井市貫井北町4ー1ー1 C204教室

講座主催責任者:福井 里江(教育心理学准教授)

 

【公開講座テーマ】

生きづらさって何?-統合失調症,摂食障害,

パーソナリティ障害をもつ家族によるリカバリートーク-

 

【講座内容】

"生きづらさ"とは何でしょうか。

誰もが多かれ少なかれ感じることのようでいて、

語り合われることの少ないことであるように思います。

しかし最近、そうした"生きづらさ"をかかえながらでも、

より自分らしい生き方、生きがいのある暮らしに向かって歩んでいけるという

「リカバリー」という考え方が注目されています。

 

この講座では、さまざまな精神障害の家族会の皆さんをお招きし、

家族の一員が精神障害を持つという大変困難な経験をしながらも、

人や社会とのつながりを取りもどし、新たな価値観やものの見方を手に入れて、

人生を生き直しておられる道のりについてお話をうかがいます。

 

【リカバリートークでお話しくださる方】

 精神障害者家族会「もくせい家族会」

摂食障害家族会「ポコ・ア・ポコ」、

BPD家族会


(1)オープニングセッション「"生きづらさ"って何?」

(2)家族によるリカバリートーク

(3)グループワークとまとめ

421日(日曜日) 

★ 「受診しない当事者に対する対応PART2」がテーマです。

 黒田先生の心理教育教室は11回目です。

 

 前回、「受診しない患者のタイプ」・「治る」という言葉の重要性・

「受診しなければ治療は不可能か?」について、勉強をしました。

 

今回は、実際の症例(治療ケース)を基に

「家族が治療に参加するだけでなく、家族が治療を行う」事について

心理教育教室を開催いたします。

 

 ・医療機関に受診していても、BPDの症状が改善しない

 ・医師を何度も変えたけど・・・・なぜ??

 ・医療機関は、何もしてくれない

 ・医師より「親(家族)の対応が悪い」と言われた

 

 私達家族は、BPD当事者の行動化に恐れ、苦しんでいます。

 「息をひそめて生活する」「腫れ物に触る毎日」から

 一歩足を進めてみませんか?

 家族でも、出来る事から始めましょう。

 

 皆様のお申込みをお待ちしています。 

   

日 時    421日 日曜日 14時~17

 

場 所    竹橋の「ちよだプラットフォームスクエア」 401号室

 

地 図    http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10 

 

交 通    地下鉄東西線竹橋駅3b出口・徒歩5分

 

参加費    2,000

 

参加申込は事務局メール(bpdfajimu@yahoo.co.jp)までメールでご連絡ください。

毎回、黒田先生の心理教育講座には多くの方にお申込みを頂いています。
申込が多数の場合はお断りする場合がございます。
キャンセルする場合も、必ずメールでご連絡ください。

一人でも多くのご家族の方が参加できるようご配慮おねがいいたします。

家族会事務局

このアーカイブについて

このページには、2013年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

カテゴリ

home

家族会掲示板(ゲストブック)

家族会のジオログ

本のページ