2018年12月アーカイブ

(2018年12月)家族会財務収支報告

BPD家族会は一般社団でもNPO法人でもないため、法律上、損益計算書や財産目録等の作成および公表は求められておりませんが、会の透明性の観点から、適宜、収支計算書を作成しています。


(12月)
①08・11月 現金有高 ¥266、873

②電話代    ¥6,000

③12月1日 ウェルファーム 事務局作業 ¥3,100
 交通費   ¥1,220
 打ち合わせ ¥1,327
 合計    ¥2、547

④12月3日(月)
 打ち合わせ ¥4,180

⑤備品(ケーブル・タップ・カバー)¥7,162
 打ち合わせ           ¥2,262
               合計¥9、424

⑥12月8日(土)(対応力向上のための講座クラス最終)
(支出)
 ウェルファーム ¥3,100
 交通費     ¥  640
 カヤバール(懇親会)¥3,600
 タクシー      ¥650
 駐車場       ¥2,900
 お弁当代      ¥2,000
 謝礼        ¥10,000
 打ち合わせ代    ¥1,975
 印刷代       ¥1,200(ファミマ・ローソン)
 修了式お花代・ラッピング ¥20,000
 高速代          ¥ 6,600
 その他          ¥ 2,000
 支出合計         ¥54,665
  
⑦12月9日(日)コラボ講演会
(収入)¥4,000×18名=¥72,000
(支出)
 部屋代(高井戸地域センター ¥12,600
 コピー代   ¥7,540(カラー)
        ¥  320
        ¥   70
 文房具(レポート用紙) ¥185
 謝礼(遊佐先生・伊藤先生・松本先生)
        ¥65,400(税込)
 打ち合わせ代 ¥ 2,700
 交通費    ¥1,190
 飲み物    ¥  810 
 お土産    ¥3,240
 切手     ¥1,675
 講演会招待ポスター(保健センター・地域センター配布)
 デザイナー料・印刷料 ¥ 30,000
 支出合計       ¥125,730
 収支72,000➖125,730=△53,730   

⑧12月15日 関東定例会(最終)
(収入)
 2,000×10名=¥20,000
(支出)
 部屋代(セシオン杉並第五集会室) ¥2,000
 交通費              ¥680
 打ち合わせ            ¥3,781
 支出               ¥6,691
 収支              ▲¥13,309

⑨合計収入
(11月)¥266、873+(12月)¥92,000
    =¥358,873
(12月)支出合計
    ¥209,237
(12月)収支
   △¥117,237
(12月)現金有高
   ▲¥149,636

2018年無事終了することができました。
いつも温かいご支援本当にありがとうございました。

BPD家族会代表
 

【2019年】
カフェにて定例会開催 
❤️緊張をほぐし温かい雰囲気の中で皆さんと現在のお困りについて
 話し合い、皆で対応策について考えてゆきます!
 日付  2019年1月5日(土)
 時間  11:00〜13:00
(対話の進捗状況や・参加人数により会場変更・時間延長あり)
(10名以上お申込みがある場合は会場を変更し勤労プラザにて開催いたします)
 場所   金沢フォーラス6F「幸せなパンケーキ 金沢 FORUS点」
 アクセス JR金沢駅より徒歩1分
      北陸鉄道 北陸鉄道金沢駅より徒歩1分
      JR・北陸鉄道バスターミナル前
      車 北陸自動車道・金沢駅東インターチェンジ
      金沢西インターチェンジ車で15分・北鉄金沢駅から130m
 参加費  お一人さま3,000円(資料をお渡しいたします)
 喫茶   各自でご注文していただいて、お支払い下さい。

 お申し込み対象者〈ご家族・パートナー・専門家・会社仲間・支援者〉
      *当時者参加不可
(お申し込みメール 記載内容 必ずご記入下さい)
     メール件名 関東 定例会 12月8日 参加希望 
     申込者のお名前
     申込者の立場〈例・母・父・姉・娘・祖母・パートナー・上司・専門家〉
     当時者の立場〈例・娘・息子・母・パートナー・部下など〉
     電話番号

(お申し込み方法)
    まず、メールでお申し込み下さい。事務局が申込みメールを確認しましたら、
    お振込に関するメールをお送り致しますので手順に従って受講料の
    銀行振込みをお願いいたします。申込みから3日以内にお振込下さい。

(キャンセルについて)
    キャンセルは12月31日まで受付いたします。
    その後、キャンセルされる方や無断でキャンセルされた場合は
    全額のご請求をさせていただきます。
    申し込み 事務局メールアドレス
    bpdfajimu@yahoo.co.jp 皆様のご参加お待ちしています。   

★カウンセリング申し込みについて
 定例会前後に個別カウンセリングをご希望の方は定例会とご一緒に
 お申込み下さい。
 定例会参加有りの方は 1時間 お一人さま  3,000円
            2時間 お一人さま  6,000円
 定例会参加無しの方は 1時間 お一人さま  5,000円
            2時間 お一人さま 10,000円

 カウンセリング(のみ)お申し込みアドレス 

  bpd_chair@yahoo.co.jp

 定例会とカウンセリングをの方お申し込みアドレス
 
 皆様のお越しを心よりお待ちしています!

 BPD家族会代表 奥野栄子


関西家族会 「家族のための集い」


申し込み期限12月31日(月)

12月31日以降申し込みをご希望される方は直接会場にお越し下さい

ただし、満席になってしまった場合はお部屋にお入りできない可能性が

ございますので、参加をご希望される方はお早目にお申込み下さい。

皆様のお越しを心よりお待ちしています。 BPD家族会事務局

BPD家族会 メールアドレスbpdfajimu@yahoo.co.jp



内容は、BPDに関する講義や講師の方をお招きしてお話を伺う定例会とは異なり、

家族だけが出席するミーティングとなります。

今回は、前半は全体で近況を知らせ合い、後半は親子・パートナーなど立場ごとに車座になって話し合いをしてみたいと思います。

日頃、皆様が感じておられることと同じ、または似た経験をされていらっしゃるご家族が来室されているやも知れません。

ご自分の思いを話し、他の方のお話に耳を傾ける中で、いろいろなアイデアを見つけ共有していける場所になればと願っております。



★日・時・・・  平成31年1月12日(土)午後1時30分~

         2時間程を予定していますが、出席人数により多少前後します。

         途中、退室OKです。

★場所・・・   大阪市立福島区民センター和室

★参加料・・・  お一人様1,000円

         当日、集めさせて頂きますので、事前にご送金の必要はありません。

★申込先・・・  bpdfajimu@yahoo.co.jp

        

★申込み内容・・・①申し込みされる方のお名前

         ②申し込みされる方のお立場(例:母親、父親、パートナー等)

         ③ご本人様のお立場(例:息子、娘、妻、夫等)

★申し込み締め切り日・・


以上、ご案内申し上げます。

第三回は、家族会事務局がお休みを頂きます1月の開催となる為、

申し込み締め切り日を設定させて頂いております。

それ以降は、当日直接お越し下さい。なお、キャンセルの

お知らせも、締め切り日以降は今回に限り結構です。

寒い時期です、道中お気をつけていらして下さい。


                        関西家族会「家族のための集い」

                                  お世話係

     


このアーカイブについて

このページには、2018年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年11月です。

次のアーカイブは2019年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

カテゴリ

home

家族会掲示板(ゲストブック)

家族会のジオログ

本のページ