月刊
脳の科学 第25巻05号
2003年05月
- 統合失調症 一 病名変更と新しい医療の展開 一
佐藤光源
- 統合失調症の合理的薬物選択アルゴリズムの開発
藤丸浩輔 今村明 林田雅希 中根允文
- 新規抗精神病薬の開発の歴史と今後の動向
石郷岡純
- 動物モデルを用いた抗精神病薬の開発
榎本健史 野田幸裕 鍋島俊隆
- 受容体遺伝子多型と抗精神病薬の薬効予測
山之内芳雄 岩田仲生 尾崎紀夫
- 脳イメージングによる抗精神病薬の薬効予測
織田健司 大久保善朗 高野晶寛 須原哲也
- 抗精神病薬の副作用としての肥満対策
秀野武彦
- 統合失調症の予防は可能か
小椋力 平松謙一 福治康秀
- 三次元磁気共鳴画像データを用いた脳サイズの計測:
第2報 統合失調症患者と健常者との比較
萩野宏文 高橋努 鈴木道雄 他
- ニューロサイエンスの仮説
- 神経筋疾患 電気生理学的検査のノウハウ
- 神経生理学的診断6)末梢性顔面神経麻痺の神経生理学的診断
稲村博雄 甲州秀浩 青柳優
- 神経精神疾患治療のEBM
- 中枢神経系原発悪性リンパ腫の治療
池本秀康 有田憲生
- 今月の一口メモ
- 「精神分裂病のスティグマ」
佐藤光源
- 「水探索試験」「T迷路試験」
榎本健史 野田幸 鍋島俊隆
- 組織特異性
小牧宏文 後藤雄一
- 「PANSS(陽性陰性症状評価尺度)」
山之内芳雄 岩田仲生 尾崎紀夫