《今回の特集:子どものチックとこだわり》
チックとこだわりは子どもに生じやすい傾向があり、しかもしばしば両方が同じ子どもに起こります。親の育て方が根本的な原因であると誤解されていましたが、今では生物学的な基盤があると理解されています。それを前提として、子ども全体を受けとめて発達を支援することが大切です。本特集では、チックやこだわりに有効な治療法についてやさしく
紹介し、最新の生物学的知見も紹介します。
ISBN:978-4-7911-6049-5
Q1. | チックとは何ですか? |
Q2. | チックという名前は何に由来しているのですか? 何かの略称ですか? |
Q3. | チックの症状と,いわゆる「癖」とはどこが違うのでしょうか? |
Q4. | 子どもにチックが起こるのは,育て方がいけなかったので しょうか? |
Q5. | チックはそのうちに治ると言われたのになかなかなくなりませんが,いつまで待ったらよいのでしょうか? |
Q6. | チックと診断される症状には主にどのようなものがありますか? |
Q7. | 複数のチック症状が同時におこることもあるのですか? |
Q8. | 運動性チックとは何ですか? |
Q9. | 音声チックとは何ですか? |
Q10. | チックについて調べていたら,『トゥレット症候群』という 言葉が出てきました。トゥレット症候群とは何ですか? |
Q11. | チック障害にはトゥレット症候群とは異なるものもあるのですか? |
Q12. | チックやトゥレット症候群の原因に遺伝は関係がありますか? |
Q13. | チックやトゥレット症候群の発症率は,男子と女子でどちら に多い傾向がありますか? |
Q14. | チックやトゥレット障害に併発する病気・障害などはありますか? |
Q15. | チックが始まってから落ち着きがなくなったようなのです が,関係はありますか? |
Q16. | チックのある子は登校できなくなることが多いと聞きました が,本当ですか? |
Q17. | チックやトゥレット障害に効果のある治療方法はありますか? |
Q18. | チックやトゥレット症候群についての研究や最近の知見を教 えてください。 |
Q19. | チックのことで相談に行った病院で,精神科の薬を処方されました。小さな子どもに精神薬を飲ませるのは抵抗があるのですが,どうしても飲ませなければいけませんか? |
Q20. | チックやトゥレット症候群に対して,精神療法(心理療法) は有効ですか? |
Q21. | チックやトゥレット症候群のある子どもへの接し方や育て方について教えてください。 |
Q22. | 子ども自身が納得するように,チックやトゥレット症候群について説明をする方法を教えてください。 |
Q23. | チックが始まった頃に比べて,最近症状が増えてきています。このままひどくなる一方なのでしょうか? |
Q24. | 眠っている間はチックの症状が起こらないようです。起きている間だけ,わざとやっていることなのでしょうか? |
Q25. | チックの症状を止めさせてはいけないと言われましたが,ほんとうに自分の意思で止めることはできないのですか? |
Q26. | 叱るとチックがひどくなるようです。チックのある子どもを叱ってはいけないのですか? |
Q27. | 我が家の子どもでチックがある子は1人だけなのですが,他の兄弟がその症状を見て真似をします。真似ているうちに本当のチックになってしまわないでしょうか? |
Q28. | チックのせいで,イジメに遭うのではないかと心配です。幼稚園や保育園,児童館などには行かせない方がよいでしょうか? |
Q29. | チックについて友達からからかわれるので学校に行きたくないと子どもが言っています。どうしたらよいでしょうか? |
Q30. | 最近チックがひどくなってきて,通っている学校から他の生徒の迷惑になるといわれてしまいました。どうしたらよいでしょうか? |
Q31. | チックのある子どもは,どのような学校に行ったらよいので しょうか? |
Q32. | チックがひどくなってきたら,壁に頭をぶつけるなど,危険な行為をするようになってしまいました。よい対処方法を教えてください。 |
Q33. | 子どもが,ある時期から突然,特定の「こだわり」・繰り返し行動を始めました。これまでの健診では問題はないと言われてきたのですが,これは何かの病気なのでしょうか? |
Q34. | 子どもの行動を見た知人に「この子は強迫性障害では?」と言われました。強迫性障害とは何ですか? |
Q35. | 強迫性障害は大人の病気だと聞きましたが,子どもでも発症するのですか? |
Q36. | 「こだわり」のある子でこわがりが問題になることがありますが,関係があるのでしょうか? |
Q37. | 「こだわり」や強迫行動のある子どもへの適切な接し方を教えてください。 |
Q38. | 「こだわり」が強くなるとともに母親から離れにくくなったのですが,どう対応したらよいでしょうか? |
Q39. | 子どもが,「外はバイキンがいて不潔だ」と言って外に出ようとせず,家族にも外出するなと言います。家族は子どもの言うとおりにすべきなのでしょうか? |
Q40. | 子どもが,「こだわり」のために決まったものしか食べません。健康診断では問題がないのですが,将来の成長が心配です。 |
Q41. | 子どもが,家の中にものがいつもきまった位置にないとパニックを起こします。パニックにどのように対応したらよいでしょうか? |
Q42. | 子どもに,「食事の前には手を洗う」と教えたところ,手の皮がむけるほど洗います。無理やり止めたほうがよいでしょうか? |
Q43. | 強迫性障害の子どもに認められる強迫症状にはどのようなものがあるか教えてください。 |
Q44. | 子どもの「こだわり」や強迫症状を,薬で治すことはできるのですか? |
Q45. | 子どもの「こだわり」や強迫症状には,「行動療法」が有効だと聞きました。どのような治療法なのか,教えてください。 |
Q46. | 強迫性障害の治療には「曝露反応妨害法」が薬と同じくらい効果があると聞きました。どのような治療法なのか,わかりやすく教えてください。 |
Q47. | 自閉症の症状の1つに「こだわり」があると聞きましたが,「こだわり」のある子は自閉症の可能性があるのでしょうか? |
Q48. | 自閉症やADHDではチックや「こだわり」が一般よりも 起こりやすいのでしょうか? |
Q49. | チックや「こだわり」の目立つ発達障害には特別な対応が必要でしょうか? |
Q50. | 子どものチックや強迫性障害に関する書籍やインターネットサイト,親の会などがあったら教えてください。 |
第2部
【連載】 |
メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル