季刊
精神科臨床サービス 第10巻03号
2010年7月
《今月の特集:家族のリカバリーをどう支援するか》
「援助者としての家族」支援から、「生活者としての家族」支援、そして家族自身のリカバリー支援へ――。本特集では、家族の側から、精神障害をもつ人と暮らす家族の実態と、真に求められている支援への期待が語られ、家族会を中心とした支えあいの活動が報告される。専門職の側からは、それぞれの現場における家族支援の実践と、関係作りから心理教育にいたるまでの基本技術が提供される。家族・当事者・専門職が一堂に会し、今求められる家族支援を多面的に検討する。
ISBN:978-4-7911-7139-2
※この号は現在品切れですが三省堂書店オンデマンドでご購入いただけます。
右のバナーをクリックし、三省堂書店楽天市場店よりお買い求めください。
第1章 総論:今、求められる家族支援とは?
- なぜ家族支援か:「援助者としての家族」支援から、「生活者としての家族」支援、そして家族のリカバリー支援へ
大島 巌
- 家族が期待する支援
川﨑洋子
- あるべき家族支援サービスネットワーク:英国の家族支援の動向
伊勢田堯、岡崎祐士、針間博彦、西田淳志
第2章 家族同士による支えあいの工夫
- 家族会の維持と運営:情報機器利用のコミュニティづくり
岡嵜清二
- 家族による相談支援
飯塚壽美
- 家にひきこもりがちな精神障害者への訪問活動、居場所の提供
小松正泰
- 家族による家族学習会プログラム
岡田久実子
- 「兄弟姉妹の会」における支え合いの工夫はピアな関係性から
神谷かほる
第3章 家族支援ネットワーク:それぞれの現場における考え方と実践
- 精神科診療所から発展した家族支援のネットワーク
上ノ山一寛、上ノ山真佐子
- 訪問による家族支援の新たな方向性
英一也、伊藤順一郎
- 入院という状況での家族支援
伊藤順一郎、山本啓太、堀内亮、青木和貴、田島瑛子、小河原麻衣、宮地麻美
- 福祉についての相談支援:兵家連の相談事業
本條義和
- 地域における自殺関連相談への対応:本人・家族支援ネットワークのために
黒澤美枝
- ボランティアによる家族支援
岩崎廣司
第4章 専門家が知っておきたい基本技術
- 家族支援における家族との関係づくり:家族心理教育プログラムに参加した家族の事例を通して
中岡恵理
- 家族成員(親であるか、きょうだいであるか、など)によるアプローチの違い
馬場安希
- 家族同士の支え合いの意義と専門家による支援方法
蔭山正子
- ひきこもりケースの家族支援
近藤直司、蘒原和子、太田咲子
- 心理教育(1):家族グループへの心理教育プログラム
渡邉真里子
- 心理教育(2):個別家族への心理教育的面接
坂本明子
- 心理教育(3):訪問による家族心理教育
下寺信次
第5章 家族が知っておきたいノウハウ
- スティグマにどう対処するか
野村忠良
- 本人や家族にとって、どういう支援が望ましいか
高橋明紀代
- 家族にとって何が最良か
竹内政治
第6章 こんなご家族へはどのような支援ができるか
- 精神科訪問看護における利用者の家族への支援
井上 新
- 医療観察法対象者の家族支援の取り組み:家族が健康を回復するために必要な支援を探って
望月和代、澤下靖典、佐野恵理、新納美美、大澤晶人
- 自殺で遺された家族
川野健治
連載
- 学説と現実との隙間/〈第3回〉人生の通過症候群としての精神疾患
蟻塚亮二
- 白衣を捨てよ、町へ出よう/〈第1回〉アウトリーチサービスによる支援:家族支援も視野に入れて(1)
伊藤順一郎