季刊
精神科臨床サービス 第12巻04号
2012年10月
《今月の特集:就労支援と医療の統合をめざして:実践家・企業・当事者の知恵から学ぶ》
雇用義務化と法定雇用率引き上げへの動きを受けて,精神障害者の就労支援への関心がこれまでになく高まっている。しかし,我が国の支援制度や連携体制はいまだ未成熟で,期待される成果は上がっていない。本特集では,世界的に明確なエビデンスである「就労支援と医療の統合」を軸にしたつなぎ目のない支援体制構築のために,医療・福祉・雇用支援の専門家,そして働く当事者と雇用主とが,最新技術と豊かな経験からノウハウを提供しあう。精神障害者に関わるあらゆる職種に必携!
ISBN:978-4-7911-7148-4
【特集】 就労支援と医療の統合をめざして:実践家・企業・当事者の知恵から学ぶ
|
|
第1章 総論:「共に働ける社会」の枠組みを考える
- わが国における就労支援モデルの構築
池淵恵美
- 精神障害者就労支援の現状と課題
相澤欽一
- 障害を持つ人の多様な働き方を考える
上野容子
第2章 精神障害者雇用に取り組む企業からの意見
- SMBCグリーンサービス:支援機関の活用
丸物正直
- ITワークス:弊社の精神障害者雇用と医療機関との連携:企業も支援を求めている
本永孝彦
- 富士ソフト企画:うつは心のバランス:人とのふれあいの中で心は成長する
長嶋龍平
- 奥進システム:精神障害をもつ方と一緒に働くにあたってのわが社の取り組み
奥脇 学
- 紀州高田果園:障害者の就労と地元企業としての役割
高田智史
- 群馬県・明清会:伊勢崎地域におけるネットワーク構築
小暮明彦
- 東京都におけるチャレンジ雇用への取り組み
野原永子
- ソーシャルファームによる農業への雇用
桑山和子
第3章 働いている私たちの意見
- オープンで働くための就労支援
小熊俊雄
- 就職活動をふりかえって
上野香織(仮名)
- ピアサポーターとして働いてみて
高橋美久
- 病気を受け入れざるを得なかった私の挑戦
佐藤桂子
第4章 医療と就労支援とを統合するための考え方・技術
- 医療機関を基盤とした総合的な就労支援:デイケア
藤枝由美子
- 原クリニックにおける就労支援:精神科診療所を基盤とした就労支援,そのメリット
原 敬造,細谷由紀子
- 総合的な精神障害者就労支援:就労移行支援事業所から
田川精二
- 医療機関と就労支援機関との連携による切れ目のない統合的な就労支援
根本真理子
- ハローワークにおける精神障害者の就労支援
清水眞由美
- 障害者職業センターを基盤とした統合的な支援:沖縄障害者職業センターにおける医療と統合したジョブコーチ支援による継続的な体調変化リスクへの対応
風間良和,崎原妙子,高瀬健一
- 働くために自分や障害を知るには
石井和子
- 必要最小限の準備で仕事探しをするコツ:仕事を探しつつ関係づくりやアセスメント,就労準備性を整えていく
柴田泰臣
- 職場を支えていく技術
池田真砂子
- 認知機能リハビリテーションの活用
古川俊一,山崎修道,藤枝由美子,清水希実子,石橋綾
- 態様に応じた多様な働き方を提案するために私たちができること
武田牧子
第5章 こんな時がむずかしい!:ベテラン支援者に聞く
- 当事者が抱えている困難
浅井久栄
- 支援側・雇用側の抱えている困難
倉知延章
第6章 誰にでもわかる就労支援制度
連載
- 精神療法の中で治療者は何をするのか〈第4回(最終回)〉
理解したところを患者にことばで伝える
成田善弘