季刊
精神科臨床サービス 第18巻03号
2018年7月
《今月の特集:アウトリーチの基本技術 I 》
支援の手が届かない人を助ける手段──。
何らかの理由で支援のネットワークから外れてしまっている精神障害者へ、十分な支援サービスを届けるためのアウトリーチに、近年、注目が集まっている。社会のニーズが増すアウトリーチについて、専門家が持つべき知識や技能を2号にわたって特集する。
今号では、アウトリーチの基本的な知識を示す総説に始まり、家族支援や24時間対応、服薬支援など、アウトリーチを実践するための基本的なスキルを紹介。また、受療中断者や未受診者、ひきこもりなど、対象者別の支援のコツも詳しく解説。
精神障害者が地域で安心して暮らすために、専門家が果たすべき役割を学ぶ特集。
ISBN:978-4-7911-7171-2
【特集】アウトリーチの基本技術 I
第1章:総説
- アウトリーチにおける臨床倫理
相川さやか,山口大樹,水野雅文
- アウトリーチの理念と実践:生活支援と治療の両立をどう実現するか
西尾雅明
- ロンドンにおける精神科アウトリーチ
赤沼のぞみ
第2章:アウトリーチの基本スキル
- 医療と福祉との連携のコツ:主体性を高め合うケア会議
萱間真美
- 地域のアウトリーチケアにおける精神科救急医療体制の実態と課題
増子徳幸
- アウトリーチにおける家族支援の実践
林 亜希子
- ACT-Jの実践からみた同日複数回訪問の有用性
浦林 翼
- 患家以外への訪問支援:リンクよこはま訪問看護ステーションでの実践から
渋谷隆幸
- 新たなる出会い:地域活動支援センターからの訪問支援
熊倉弘子
- ピアサポーターと多職種の協働による居宅訪問
木戸芳史
- 集中的な支援が必要な精神障害者に対する24時間対応
村方多鶴子
- 訪問看護における電話対応
村方多鶴子
- アウトリーチ支援を補完するメール対応
足立千啓
- アウトリーチの考え方から見た服薬支援の在り方
冨樫友子
- 身体的な健康管理:未来に向けた身体管理
桑原千加子
第3章:対象者別のコツ
- 受療中断者へのアウトリーチ:家族を訪問支援の対象者として
柴田知帆,西尾雅明
- 未受診者に対するアウトリーチ支援
野口正行
- ひきこもり支援のアウトリーチ
黒田 梓
- 長期入院の後に退院し「不安定」な人
梁田英麿,佐藤美穂,笠原陽子
- アルコール依存症患者に対するスキルのコツ
吉本博昭
- 重度の精神障がいを抱えた当事者の単身生活について
伊東新太郎
- 就労定着支援での職場への訪問
小野彩香
■心に響く言葉,心を支える言葉
- 精神科看護師としての不安や葛藤から救われた2つの言葉
関川 薫