2017年8月アーカイブ

*日程が変更致しました。
 ご確認いただきますようお願い致します。


【〔定例会〕基礎クラス 開催概要)】

<概要>
●9月18日(月)敬老の日 〔定例会〕基礎クラス 

時間:14:0017:00(受付13:30〜 休憩10分)

   開催時間延長有り(帰り急ぎの方は17時にご退室ください)

[内容]

説明会13:50〜 

●第一部:14:00〜15:20「基礎講座」

     タイトル 「感情循環性障害」〜Part1〜

気分循環性障害とは、気分が不安定で、軽度うつと軽双を揺れ動く精神疾病です。

気分の浮き沈みによって、人間感家や社会生活が安定しなくなる特徴があります。

最近、BPDという診断から気分循環性障害と診断されるケースが増えています。

症状は同じですし、対応も全く同じなのですが、障害と疾病の違いで、

医療側の治療の受入れ方がかなり違ってきます。

最近の医療事情についてお話致します。


*感情循環性障害に関するプログラムはPart1〜Part3まで開催致します。

 継続してお申し込みいただくと、より明確に病態について理解を深めることが

 できます。連続参加をご希望される方はその旨をメールにてお知らせください。

         

●:(10分休憩)

●第二部:「オープンダイアローグ」15:30〜16:50

●感想:16:50〜17:00

●:終了


[会場]

代々木オリンピックセンター センター棟

(部屋番号はセンター棟玄関の電子版にてご確認ください)

〈アクセス〉

代々木オリンピックセンター_アクセス

★まず、メールでお申込みください。事務局がお申込みメールを確認しましたら、お振込に関するメールをお送りいたしますので手順に従って受講料の銀行振込をお願いいたします。

★お申し込みから1週間以内にご入金下さい。

キャンセル可能期限は9月10日までとなります。その時刻までにメールでキャンセルのご連絡がない場合は、キャンセルまたは欠席する際に受講料の全額をキャンセル料としてお支払いただきます。また、その時刻以降にお申込みされた方がキャンセル、欠席する場合も同様に受講料の全額をキャンセル料としてお支払いただきます。どちらの場合も、振込手数料をご負担ください。

★連絡無しでキャンセルされた方には全額のご負担をご請求させていただきます。


<受講料>
●9月18日(月・敬老の日)受講料 2,000
★お振込いただいた受講料はいかなる理由があってもご返金いたしませんのでご了承ください。また、他のクラスの受講料へ振り替えもお受けできませんのでご注意ください。

<お申込みメール 記載内容>
下記の「必要事項」をご記入の上、事務局アドレスまでメールでご連絡ください。

〔メール件名〕
●関東 基礎クラス  9月18日 参加希望 お名前

〔メール文面〕
●「関東 基礎クラス 9月18日 参加希望」と明記してください。
●申込み者のお名前(必ずご記入下さい。ニックネーム可、イニシャル不可)
●申込み者の立場(例・母、父、妹、娘、叔母、パートナー、上司、専門家)
●当事者の立場(例・娘、息子、母、パートナー、部下など)

*申込み対象者〈ご家族・パートナー・専門家・会社仲間・支援者)*当事者参加不可

●予備のメールアドレス  ⇒初めて申込まれる方で他のメールアドレスをお持ちの場合は、念のためご記入ください。特にスマホからメールをお送りいただく方はメールトラブルが多いため、できる限りパソコンからお送りいただければと存じます。

●〔定例会〕基礎クラス受講料前払い日付 ⇒基礎クラス受講料2,000円を前払い(もしくは振込)された方は、その日付を必ずお書きください。確認が取れましたら、1回分の受講に対して前払い金が有効となります。

 

【事務局メールアドレス】 

 bpdfajimu@yahoo.co.jp

BPD家族会定例会のお申込みはメールのみとなっております。電話/FAX/郵便によるお問い合わせお申込みを受け付けておりません。ご了承ください。 

お申込みの皆さま、お気をつけてお越しください!

BPD家族会 代表 奥野栄子

*************************

応答されることが治癒につながる「開かれた対話」...

『オープンダイアローグ』とは?

会話をするだけで、薬を飲まなくても、精神疾患(障害)がかなりの確率で回復するといわれる、フィンランド発の精神療法。1980年代から西ラップランドにあるケロプダス病院で行われている「家族療法」のひとつです。患者やその家族から電話を受けると、24時間以内に治療チームを組んで訪問し、ミーティングを行います。場所は主に患者の自宅。参加者は、患者本人とその家族、親戚、医師、看護師、心理士、現担当医など、患者に関わる重要な人なら誰でもOKです。

――― そこで行われるのは、まさに「開かれた対話」。

輪になって座り、あらゆる発言が許容され、傾聴され、応答されることで会話をつなげていきます。また薬物治療も入院も、必要に応じておこなう柔軟さがあり、そういう意味でもオープンです。

●対話の時間は長くても1時間半くらいで、無理に結論を出すことはない。

●すべての参加者は平等で、専門家が指示して患者が従う、といった上下関係はつくらない。

●患者本人がいないところでは何も決定しない。薬物治療や入院についても、本人を含む全員が出席したところで話し合う。

●危機が解消するまで、通常は1012日間、毎日のように行われる。

BPD家族会で行われる『オープンダイアローグ』は、上記の手法を参考にして、参加されるご家族の皆さまによる、ご家族の立場での「開かれた対話」を行います。徹底した守秘義務の元に開催されておりますのでご安心ください。 

★9月のカウンセリングをご希望される方は家族会ホームページ 

「今後のスケジュール欄 9月のカウンセリング受付」をご確認ください。

皆様のご参加お待ちしています!

BPD家族会 事務局

2017年9月17日(日)のご本人さまの会は

台風のため中止となりました。

次回は、11月18日開催となります。

2017年内最終回となりますのでふるってご参加下さい。

*9月の受講料をお支払い済みの方は次回振替として受講していただくことができます

 次回のご参加お待ちしています。

 次回の予告10月中旬に家族会ホームページに掲載致しますのでご確認下さい。


「ご本人さまの会」。6月18日(日)に参加された皆さまからとても高い評価をいただきました。ありがとうございます。掲載許可をいただいた方々のコメントで構成した開催報告を作成いたしましたので、下記をクリックしてご確認ください。

ご本人さまの会 第1回開催報告PDF

ご本人さまの会 第2回開催報告

第3回 ご本人さまの会 開催内容

※「ご本人さまの会」では、参加される方を「当事者」ではなく「ご本人」とお呼びします。参加いただく前に、下記をクリックして 「ご本人さまの会」参加にあたって(注意事項・ルール) をお読みいただき、同意いただける方のみご参加ください。

*ご本人さまの承諾がある場合はご家族・パートナー・支援者も同席することができます。

 「ご本人さまの会」参加にあたって(注意事項・ルール〈必ずお読みください〉

***************

【概要】ご本人さまの会

日時】9月17日(日) 14001700 (受付 1330~)

会場】代々木オリンピックセンター センター棟 

(号室 会場の正面玄関前の電子掲示板をご確認下さい)

代々木オリンピックセンター_アクセス.pdf


【内容】 ※参加人数により時間割を変更する場合があります。

◆第1部 『自己紹介』+『グループワーク』 (休憩10分)

◆第2部  ご希望者のみ「個別相談(お一人さま15分/予約制)」


【参加費(受講料)】

◆グループワーク参加費     3,000円 ※ご本人、ご家族、専門家共通

◆個別相談お一人さま(15分) 1,000円 ※ご希望者のみ

※参加条件、キャンセル・欠席について、お申込み方法などは、トップページ「今後のスケジュール」に掲載されている「詳細版」告知をお読みください。

※参加費はすべて銀行振込となります。

*お申し込みから5日以内〈土・日除く〉に振込みが無い場合は無効とさせていただきます。

 連絡無しのキャンセルの場合は全額をご請求させていただきます。必ずご連絡下さい。

*開催開始10日以降のキャンセルの場合は全額のご負担とさせていただきます。

【申込み受付 事務局メールアドレス】 

※ bpdfajimu@yahoo.co.jp

BPD家族会定例会のお申込みはメールのみとなっております。電話/FAX/郵便によるお問い合わせ、お申込みを受け付けておりません。ご了承ください。

お申込みをされた皆さま、お気をつけてお越しください!

BPD家族会 代表 奥野栄子

実践クラスB 第6回 開催概要〉
講師:遊佐安一郎先生
(BPD家族会顧問/心理士/長谷川メンタルヘルス研究所所長)

日時:9月9日(土)14:00〜17:00(受付/13:30〜)

会場:代々木オリンピックセンター センター棟
*部屋番号はセンター棟電子掲示板をご確認下さい。

欠席される方は必ずご連絡下さい。
(出席される方はご連絡無しでかまいません。そのまま会場にお越しください)
*お渡しした資料をご持参ください。
*家族スキルアップグループ コンサルテーション用紙をご持参ください。
*コンサルテーションミーティングで扱ってもらいたいご自身のケースを
 まとめておいてください。

(プログラムの流れ 当日話しの内容変更あり)
14:00 開始


1、このひと月で良かったこと一つ、困っていること、

     今日持ち帰りたいこと、おひとり2分ほどで

     まとめて話をしてもらう。


2、「脳科学的理解(トラウマ)とスキーマー療法の理解と

   感情調節困難の理解の関係性について」

 

  *認知行動療法ABCフォームを使って

   トラウマと感情調節困難の理解を深め

   現在ご家族が抱えているケースを使って

   話し合いをしてゆきます。


 途中(10分休憩)


3、本日の感想:お一人1分ほど

  少し時間が延長する場合がございます。

  用事がある方は17時にご退席ください。

  お帰りになるさいには、アンケートのご協力をお願い致します。


17:00 終了


お越しをお待ちしています!


BPD家族会 事務局

2017年8月26日(土)咲生和巨さんの特別講演が
開催されました。

会場が一体感に包まれ、お互い気遣いを示し合い、温かい雰囲気の中で
会が開催されました。

涙あり、感動あり、笑もあり、素晴らしい時間を皆さんと共に過ごす
ことができました。

定例会終了後、13名の方が懇親会に参加してくださいました。
懇親会でも温かい雰囲気が醸し出されていて、最後には皆さんと
抱き合い、握手を交わし合いました。
また、和巨さんやセリさんのフアンの方々は
お二人からサインをもらい、とても喜んでいました。
良い思い出になったと思います(笑)

さらに嬉しいことに、参加されたご本人さまから
感謝のことばを沢山いただきました。
自分を改善するためにできる工夫をや勉強をこれからも
夫と共に頑張ってゆきたいというような意思表示をメールで
送ってきて下くださいました。

さらに、これまで支えてくれた夫に「感謝」することが
できたと思いを伝えて下さいました。
妻から感謝の言葉を伝えられたパートナーのご主人の顔は満面の笑顔で
「嬉しいです!」とおっしゃっていた言葉がとても印象的でした。

また、これまで自分がBPDだと全く気付かなかったけれど、
セリさんやカジさんの話しを聴いて自分がBPDであるということに気付けた
ので、今後自分のために勉強に励んでゆきたいと気持ちを伝えて
くださいました。

さらに、ご家族からも喜びの声をとどけてくださいました。
回復の見込みに絶望を感じていたけれど、講演を通して
「いつかは回復するのだという希望を持つことができた」
「久々に明るい気持ちになれた」
「若い人達が頑張っている姿を見てとても元気付けられた」
「若い夫婦が頑張っている姿を見て自分の足りなさを実感し
 自分もさらに頑張りたいという気持ちになり勇気をもらった!」
ご家族からも多くの喜びに溢れた感想の言葉をいただきました。

ご家族も、ご本人さま双方にとって大変有意義な時間を過ごすことが
できたことを大変嬉しく思います。

和巨さんやセリさんからも温かいメッセージを届けて下さいました。(一部紹介させていただきます)
「とても濃密で、有意義な時間を共有させて頂き、ただただ
 感謝しかございません。・・・・全てが私自身の励みとなり、
 沢山の元気を頂戴致しました」カジ

「はじめての家族会でしたが、皆さんのあたたかさと前向きさに
 私の方が、たくさん勇気をもらいました。
 あの時、絶望した私にこんな「今」があることを伝えてあげたいです。」セリ

家族会の運営は皆様の参加費により支えられています。
これからも皆様のニーズに応じられるようなプログラムをご提供できるよ
尽力を尽くして参ります。
今後ともご支援賜わりますよう宜しくお願い致します。


*資料作成準備・会場予約準備・ハガキの郵送・チラシ作成など
 お手伝いしていただけると、東京からスタッフ同行にかかる経費が
 削減でき大変助かります。
 関西にお住まいのご家族でお手伝い(無償で)していただける方は
 お声を掛けてください。

BPD家族会代表 奥野栄子






 9月2日 名古屋定例会開催致します。
 皆様との時間を共にできることを楽しみにしています!
 
 時間
 14:00〜17:00[受付13:30〜説明13:50から]
 
 内容
 前半定例会
「困難な感情にどのように対処するか」〜恐怖と共に生きる〜
 (コメント)
 多くの場合、ご本人を怒らせないために
 「何も言えなくなってしまった」
 「これではいけないと思いながらも本人のいいなりになっている
  自分がいる・・・」そのように家族は感じています。
  本を繰り返し読んで、専門家から指導も受けているのに、
 「何故できないのか?」自分自身でよく分からなくなり、
  途方に暮れることはないでしょうか?
  その行動を妨げてる感情の背後には「恐怖心や自己否定感」が
  深く関連しています。
  本人の感情ばかりに目をとめる前に、
  ご自身が抱えている感情に先ずは目をとめてみませんか?
  ご関心のある方はどうぞご参加ください!
 
 後半:オープンダイアローグ(自傷・暴言・暴力・金銭・その他)
               について各グループで話し合います。
   *ディスカッション
   参加者が10名以下の場合は現在の悩みについて話し合い
   問題解決について検討してゆきます。

 会場:中スポーツセンター

アクセス
●地下鉄/東山線 「伏見」下車、6・7番出口徒歩 10分
鶴舞線 「大須観音」下車、4番出口徒歩 8分 
●市バス/幹栄2  栄←→新大正橋西
名駅16  名古屋駅 ←→東新町・広小路本町
栄22   栄←→港車庫前
栄24   栄←→稲西車庫
栄758  名古屋駅←→名古屋駅
 いずれも「納屋橋」下車、徒歩5分 
名駅17 名古屋駅←→名古屋大学
  「新洲崎橋」下車、徒歩 3分
●名鉄バス/名鉄バスセンター←→瀬戸駅前
名鉄バスセンター←→菱野団地
名鉄バスセンター←→尾張旭向ヶ丘
名鉄バスセンター←→愛知医科大学病院
名鉄バスセンター←→トヨタ博物館前
名鉄バスセンター←→藤が丘
名鉄バスセンター←→三軒家
  いずれも「白川公園前」下車、徒歩 5分
 参加費:お一人さま 3,000円
 *お振込いただいた受講料は返金いたしませんのでご了承ください
  また、他のクラスの受講料への振り替えもお受けできませんので
  ご注意ください。

〈お申込みとキャンセルについて〉
★まず、メールでお申し込み下さい。
 事務局がお申込みメールを確認しましたら、お振込に関するメールを
 お送りいたしますので手順に従って受講料の銀行振込みをお願い致します。

★キャンセル可能期限は8月25日(火)となります
 その期限までにキャンセルのご連絡がない場合は、キャンセルまたは欠席
 する際には受講料の全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。
 また、その時刻以降にお申込みされた方がキャンセル、欠席する場合も
 同様に受講料の全額をキャンセル料としてお支払いいただきます。
 どちらの場合も、振込み手数料をご負担ください。

〈お申込みメール 記載内容〉
下記の「必要事項」をご記入の上、事務局アドレスまでメールでご連絡ください
〈メール件名〉●名古屋支部 定例会 9月2日参加希望 お名前
〈メール文面〉●名古屋支部 定例会 9月2日参加希望と明記してください。
       ●2017年の家族会に参加された方は、参加した日付記入。
       ●申込み者のお名前〈必ずご記入ください。ネックネーム可〉
       ●申込み者の立場〈例・母・父・妹・娘・祖母・パートナー
                  上司・専門家〉
       ●当事者の立場〈例・娘・息子・パートナー・部下など〉
       ●申込み対象者〈ご家族・パートナー・専門家・会社仲間
              支援者〉*当事者参加不可

 連絡先:事務局メールアドレス bpdfajimu@yahoo.co.jp
 ●電話/FAX/郵便によるお問い合わせお申込みを受け付けておりません。
 ご了承ください。

 カウンセリング受付
 *カウンセリング希望される方はお申し込みください
  詳細内容はメールでお知らせ致します。
  まずは、ご連絡ください。

*参加費に含まれるもの
 ●部屋代
 ●資料代
 ●移動交通費
 ●東京から名古屋移動の交通費(もしくは宿泊費)
 ●参加者にお出しするお菓子代

 名古屋支部家族会は2017年1月からスタートしました。
 駆け出したばかりの家族会です。
 皆様と一緒に築いて参りたいと思います!
 10名以下の申込みの場合は止むを得ず
 中止となる場合がございますので
 ご理解のほど宜しくお願い致します。

 
 皆様のご参加お待ちしています

 BPD家族会代表 奥野栄子
 
 
 
 
リカバリー全国 フォーラム2017年のお知らせです。
当家族会で顧問・協力者としてお世話になっている
福井里江先生・伊藤順一郎先生が講話をされます。
ふるってご参加ください。

Recovery Forum
リカバリー全国フォーラム2017


=============================
◆2017のテーマ◆
リカバリー全国フォーラムとコンボの10年
~「支援サービスの≪見える化≫とリカバリー」の先に私たちがめざすもの~
=============================

リカバリー全国フォーラムは今年第9回を迎え、毎年2日間にわたり1500人近い参加者により開催されて来ました。回を重ねる中で、当事者・家族・精神保健福祉&医療関係者・市民など職種・所属を超えた仲間が全国から集い、活発な議論を行う場として定着しています。

それとともに、主催団体である認定NPO法人コンボは今年創立10周年を迎えました。2007年1月に発足したコンボは、まさにリカバリーフォーラムと共に発展してきたといっても過言ではありません。

フォーラムではこれまで、「リカバリー志向サービスへの転換」、「支援サービスの《見える化》と私たちのリカバリー」を大会テーマに、フォーラム全体で議論すると共に、分科会の活動を進めてきました。コンボ10周年の今年は、これまでの取り組みを振り返ると共に、これから先10年、20年に向けて、私たちがめざすべきものは何か、これから何をすべきなのか等について、改めて大いに語り合う場にできればと思っています。

 皆さま方が、全国から積極的にご参画いただくことを心よりお待ちしています。

=============================
◆フォーラムの最新情報! ⇒ コンボのメルマガ「お知らせメール便」(登録無料)へのご登録はこちらから
◆コンボ賛助会員は参加費割引あり! ⇒ 賛助会員のお申込みこちらから
=============================

■ 概要 ~ Overview ~■


【日程】  2017年 8月25日(金)~26日(土)
【会場】  帝京平成大学 池袋キャンパス・本館 (〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目51-4)
→→→ アクセスはこちらから
→→→ 最寄り駅: JR「池袋駅」(東口から徒歩12分)、東京メトロ有楽町線「東池袋駅」(徒歩10分)、都電荒川線「向原」(徒歩10分)

【主催】 認定特定非営利活動法人 地域精神保健福祉機構(コンボ)

■ お知らせ ~What's New ~■


▶ 
事前申込の締め切りを延長しました!7/31まで → 8/6

▶ プログラムの詳細についてはこちらから!

 【ウェブサイトにアクセス&お申込み】
リカバリー全国フォーラム2017申込サイトにアクセス → こちらから (https://v3.apollon.nta.co.jp/recovery2017/
②まず新規利用登録をする
③事前参加・宿泊等のお申込&お支払い(クレジットカード決済または指定口座にお振込み)
※一か所からまとめて複数人分申し込みたい場合に便利です。

 【ファックス&郵送でお申込み】
①申込用紙に必要事項を記入
②お支払
③申込用紙をコンボ内リカバリーフォーラム事務局まで送信/送付

【参加費】〇カッコ内はコンボ賛助会員割引料金  → 賛助会員になるには

一般: 事前登録 10,000 (8,000)  当日参加 11,000 (9,000)
学生: 事前登録 6,000 (4,000)  当日参加 7,000 (5,000)
家族: 事前登録 5,000 (3,000)  当日参加 6,000 (3,000)  1日参加 4,000
当事者: 事前登録 4,000 (2,000)  当日参加 5,000 (2,000)  1日参加 3,000






オープンダイアローグ講演会のお知らせ

オープンダイアローグ講演会のお知らせです。

当家族会で毎年お世話になっている
実践クラスA 担当講師 福井里江先生がこの度、総合司会を務めます。
ふるってご参加ください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ODNJP講演会

創始者が語る オープンダイアローグ

ー誕生の物語と未来への可能性ー

 

 オープンダイアローグとは、フィンランドの西ラップランド地方で生まれた精神科医療・精神保健のアプローチです。クライシスのときでも薬や入院は最小限にし、本人や家族たちとの対話を中心に対応することで成果を挙げ、国際的に注目されています。この講演会では、オープンダイアローグの開発に携わったお二人が、その始まりと未来を語ります。

 

【日時】2017820日(日)13:0016:30 

【会場】東京大学本郷キャンパス大講堂(安田講堂)

【講師】ヤーコ・セイックラ(Jaakko Seikkula)教授(フィンランド・ユヴァスキュラ大学)、イレネ・ビルギッタ・アラカレ(Irene Birgitta Alakare)氏(フィンランド・元ケロプダス病院院長、元西ラップランド医療区精神科医長) 

 

【主催】オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパン(ODNJP)

【協力】 公益社団法人 青少年健康センター、認定NPO法人 地域精神保健福祉機構・コンボ

【使用言語】フィンランド語・日本語(フィンランド語⇔日本語の逐語通訳つき) 

【司会】高木俊介(ACT-K/ODNJP)・

福井里江(東京学芸大学/ODNJP

【通訳】髙橋睦子(吉備国際大学)・坂根シルック(東京農工大学)

【進行】石原孝二(東京大学/ODNJP)・宮本有紀(東京大学/ODNJP

 

【参加費】正会員:3,000円、賛助会員:4,000円、非会員:6,000円、当事者・家族:2,000 

【申し込み先】下記のリンク先からお申し込みください。

正会員:http://bit.ly/2rNsh2B

賛助会員:http://bit.ly/2rcfsMD

非会員(一般):http://bit.ly/2rNAzrl

当事者・家族:http://bit.ly/2r3wYEC

【お申込み期限】2017810

※事務処理の都合上、コンビニ払いの受付は7日までとさせていただきます。それ以降はVISAカードのみの受付となります

*参加証および領収書は、開催日の1週間前までに郵送いたします。

【お願い】

1.本講演会の参加者による撮影・録音は、原則禁止とさせていただきます。

2.本講演会の様子はODNJPにより撮影・録音させていただきます。撮影した画像・映像は、ODNJPの教育・普及事業のために利用するほか、イベント報告等のためにODNJPウェブサイトなどで公開する可能性があります。公開にあたっては、なるべく個人が特定されない画像・映像を利用するように配慮いたします。(ご本人から承諾を得て、個人が特定される画像・映像を公開させていただく場合もあります。) 

 

※本イベントに関するお問い合わせは下記までお願いします。

石原(cishi08<at>mail.ecc.u-tokyo.ac.jp) (<at>を@に変えてください。)


ダウンロード
ODNJP8.20講演会チラシ(両面)
ODNJP8.20講演会.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 465.6 KB
ダウンロード
ODNJP8.20講演会チラシ(前面)JPEG
ODNJP8.20講演会.jpg
JPEG イメージ 353.6 KB

このアーカイブについて

このページには、2017年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年7月です。

次のアーカイブは2017年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

カテゴリ

home

家族会掲示板(ゲストブック)

家族会のジオログ

本のページ