定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ定期刊行物月刊 精神科治療学バックナンバー > 第25巻01号

月刊

精神科治療学 第25巻01号

2010年01月

《今月の特集:わが国の精神科治療のこれまでとこれからへのメッセージ―創刊25周年記念特集―》
わが国の精神医学と医療はこの25年で大きな変化を遂げた。もっとも大きな変化は,DSMやICDの操作診断の導入であろう。また,新薬が次々に登場し,治療の選択肢が広 がった。しかし一方,過剰診断や薬物療法一辺倒という批判も多くある。本誌25年の歴史と期を一にして大きな変化を遂げ たわが国の精神科治療を,本誌歴代編集委員が多角的に俯瞰し,展望する。

【特集】 わが国の精神科治療のこれまでとこれからへのメッセージ
      ―創刊25周年記念特集― 
  • 特集にあたって
    古茶大樹
  • 戦後日本精神医学史(1960~2010年)粗稿
    中井久夫
  • 老年期を考える
    天野直二
  • 基礎から臨床へ:アルツハイマー病は最良の成功例
    新井平伊
  • フロイトの精神分析への誘い
    加藤 敏
  • 症例報告とmeta-analysis―臨床問題解決のためのヒエラルキーは一つだけか?―
    兼本浩祐
  • DSMがうつ病診断に与えた影響について
    古茶大樹
  • 精神科医療,「ない袖は振れない」―中間概念喪失の認識の上に
    鈴木國文
  • 緩和医療がやってきた―緩和医療への精神科医の関わり
    仙波純一
  • 精神科臨床診断の「方式」―択一式を続けるのか,それとも記述式に戻るのか
    中安信夫
  • 精神科以外の診療科との連携―コンサルテーション・リエゾン精神医学とプライマリケアにおける精神医学―
    堀川直史,倉持 泉,樋渡豊彦,他
  • アスペルガー症候群の影と光―精神科医は何をめざすべきか?―
    本田秀夫
  • 精神科医教育への危惧
    宮岡 等
  • 自殺対策の25年
    松本俊彦
  • 精神医学における診断への新たな期待
    笠原洋勇
  • わが国でのDSM-V/ICD-11導入の課題―DSM-V自閉症および他の広汎性発達障害会議に参加して―
    栗田 広
  • 精神科治療の進歩と影―25年間を振り返って―
    小島卓也
  • 36年間外来で治療中の統合失調症2症例
    融 道男
  • 老年精神医学への提言―もっと「ソフトパワー」を―
    永田俊彦
  • 精神科治療の進化を期待して
    樋口輝彦
  • 老精神科医よりの提言―力動的精神療法の復権を―
    吉松和哉
  • 〔オピニオン〕日本の精神科病院の「チェンジ」を求めて
    弘末明良

研究報告

  • 自殺再企図防止のための認知行動療法を含めた包括的アプローチ―思春期境界性パーソナリティ障害の1例をとおして―
    加藤晃司,三上克央,松本英夫

臨床経験

  • 卵巣奇形腫摘出後に劇的に回復した緊張病
    小林聡幸
  • 過食とアルコール乱用を伴ったうつ病にmilnacipranが有効であった一症例
    金田圭司
  • 統合失調症における飲水行動異常(水中毒)に対するolanzapineの臨床経験―持続的なドーパミンD1受容体阻害作用との関連―
    新井一郎,山崎 潤

連載

〔知っておきたい症状用語〕

  • コタール症候群
    森本陽子
  • 憑依状態と憑依妄想
    大宮司 信

〔向精神薬―リスク&ベネフィット―〕

  • 注意欠陥多動障害(attention-deficit/hyperactivity disorder:ADHD)の成人におけるOROS methylphenidateの有効性と安全性―ランダム化二重盲検プラセボ対照比較試験―
    稲見理絵

メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル
年間購読について

年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。

年間購読のお申込

↑このページの先頭へ
本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.