月刊
精神科治療学 第40巻02号最新号
2025年02月
《今月の特集:SOGI(性的指向・性自認)について─精神科医療従事者に理解してほしいこと─》
SOGI(性的指向・性自認)とは、「自分が好きになる性別」と「自分自身の性についての認識」を指す。本特集では、精神科医療従事者が知っておきたいSOGIの基礎知識、医学教育における取り組み、GI(性別不合)診療における精神科の役割などに加え、当事者として精神科医療に望むことや座談会も収載。SOGIを意識した臨床実践と医学教育に役立つ特集。
JANコード:4910156070252
定価 3,190 円(本体2,900 円 + 税)
こちらは「在庫有」の商品です。全国の書店様でご注文・ご購入が可能です。弊社で「在庫有」の商品でも、
一部のネット書店様では、ご注文できない場合がございますが、その際はお近くの書店様にてご注文頂くか、
弊社営業部(TEL 03-3329-0031)までお問い合わせください。
【特集】SOGI(性的指向・性自認)について─精神科医療従事者に理解してほしいこと─
- 特集にあたって
松本俊彦
- 性のあり方が社会に受け入れられた経緯とその後の経過
山内俊雄
- SOGI(sexual orientation and gender identity:性的指向および性自認)の多様性に関する基礎知識
吉田絵理子
- 「健康の社会的決定要因(SDH)」と医学教育におけるSOGI(性的指向と性自認)
武田裕子,吉田絵理子
- 子どものGI(性別不合)について
康 純
- GI(性別不合)診療における精神科の役割
針間克己
- 性別適合手術における精神科の役割
松永千秋
- 性別不合(GI)診療におけるホルモン療法の保険適用について
早馬 俊,池袋 真,新井久稔 他
- 見えにくいSOGI,手が届きにくいSOGIにどうアプローチするか
林 直樹
- 相談支援の現場から見た精神科領域に求められるLGBTQ+インクルージョンのためのトラウマ・インフォームド・アプローチ
向坂あかね
- 性的指向・性自認の多様性をふまえた精神科作業療法
松本武士
- 埼玉医科大学病院におけるSOGI(性的指向・性自認)に関する職員研修の取り組み
松尾幸治,木内恵子,綿貫 誠
- 順天堂大学におけるSOGI(性的指向・性自認)をめぐる取り組み─附属病院から学部教育への広がり─
武田裕子,髙木辰哉,宮田瑠珂
- カナダ・マギル大学におけるSOGI(性的指向・性自認)をめぐる公正性,多様性,包摂性(ED&I)の取り組み
武田詩織
- トランスジェンダー当事者として精神科医療に望むこと─精神科医の立場から─
森井智視
- トランスジェンダー当事者として精神科医療に望むこと─精神科医療サービスユーザーの立場から─
宮田瑠珂
- 〔座談会〕精神科領域に求められるSOGI(性的指向・性自認)への配慮─当事者から精神科医へ伝えたいこと─
松本俊彦(司会),吉田絵理子,翁長祐太,遠藤 桂(仮名)
資 料
- 退院請求・処遇改善請求の権利保障に関する患者・家族の認識
山岸昌平
カレント・トピックス
年間購読について
年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。