●マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)─プログラムを概説する─
伊藤 靖
マインドフルネスの応用が,医学のみならず,教育,ビジネス,矯正など多岐にわたっている。本稿では,その嚆矢となったmindfulness based stress reduction(MBSR:マインドフルネス・ストレス低減法)のプログラムの構成およびその実施を主体に概説した。
Key words:mindfulness based stress reduction( MBSR), mindfulness, program
●マインドフルネス認知療法─インストラクターに必要なこと─
家接 哲次
近年,わが国の専門家の間でもマインドフルネス認知療法についての関心が集まり始め,それに伴いトレーニングのニーズが高まっている。本稿ではオックスフォード大学のマインドフルネスセンターで採用されているインストラクターの評価基準( 6 領域)およびトレーニングガイドライン( 3 ステップ)を紹介した。現在,わが国ではインストラクターのための系統的トレーニングや大学附属のマインドフルネスセンターがないため,各専門家が独自で学ばなくてはならない状態が続いている。今後,イギリスでの取り組みを参考にして,わが国でも優秀なインストラクターの養成システム構築が望まれる。
Key words:mindfulness-based cognitive therapy, MBCT training pathway, good practice guidelines, Mindfulness-Based Interventions Teaching Assessment Criteria