ご注文方法
|
連絡・問合せ先
|
学会情報
|
執筆者の方へ
wwwを検索
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/
ジャンル検索
エッセイ・ライブラリー
トピックス・ノンフィクション
病の知識と対応/セルフ・ヘルプ
医療・医学諸問題/オリエンテーション
中・高齢問題/老年医学
パーソナリティ障害
食をめぐって・摂食障害
依存・嗜癖
ストレス・メンタルヘルス
不安障害・パニック
認知行動療法・マインドフルネス・ACT
気分障害・うつ病/強迫性障害
統合失調症/精神病
精神科臨床
ソーシャルな治療
薬物療法・精神薬理
ハンドブック・プラクティス/論文集
精神病理
精神医学全般・関連書
てんかん・脳波・睡眠
脳・神経・基礎
子どもの心/児童精神医学
ケア/看護
各種療法
心理療法・精神療法
臨床心理学・心理学
暴力/犯罪/司法精神医学
発達症/発達障害(自閉症・ADHD)
トラウマ・PTSD/解離性障害
書籍名検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
著訳編者名検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
取扱書店リスト
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
トップページ
>
書籍一覧(ジャンル別)
>
子どもの心/児童精神医学
> トゥレット症候群を生きる
トゥレット症候群を生きる
止めどなき衝動
トゥレット症候群をもつ青年が、トゥレット症候群に興味をもち、自分や他者がこの病気と共にどのように生きてきたかを、ユーモアを交えて語っている。一人旅や、結婚と離婚、写真家として名を成すまでの道のり、有名無名のトゥレット症候群をもつ人々との記録映画づくりなど、読者を驚かす、起伏に富んだ一青年の物語である。
L.ハンドラー著 高木道人訳
定価
2,090
円(本体1,900円 + 税) 四六判 並製 224頁
ISBN978-4-7911-0494-9〔2003〕
こちらは
「在庫有」
の商品です。全国の書店様でご注文・ご購入が可能です。弊社で「在庫有」の商品でも、
一部のネット書店様では、ご注文できない場合がございますが、その際はお近くの書店様にてご注文ください。
Contents
序
はじめに
第一章 旅立
第二章 回らぬ舌
第三章 診断
第四章 認可薬と未認可薬
第五章 白血病と生命
第六章 トゥレット症候群のジェット族
第七章 マリファナとプロザックの愛
第八章 スザンナと結婚
第九章 トゥイッチ・アンド・シャウト
第十章 第二の人生
第十一章 トゥレット文化
第十二章 狂気と誇り
付録 トゥレット症候群に関する質問と回答
訳者あとがき
メールマガジン登録・解除
E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。
-->メールマガジンサンプル
子どもの心/児童精神医学
こころのライブラリー(09)
ADHD(注意欠陥/多動性障害)
こころのライブラリー(10)
少年非行
赤ちゃんはなぜなくの
育児に悩んでます:うちの子、どこかへんかしら?
今どきのママ&キッズ
ADHDの明日に向かって(第2版増補)
学級担任のための発達障害支援ガイド
学校で知っておきたい精神医学ハンドブック
学校で適切に対応したい児童・生徒の困りごと55
教育と精神医学の架け橋
「キレる」はこころのSOS
虐待される子どもたち
虐待を経験した家族が癒される家 シダーハウス
心の健康教育
子どもと家族を援助する
子どものこころの診療ハンドブック
子どもの精神科臨床
子どもはなぜあそぶの
「死にたい」子どもたちと向き合う11のポイント
児童青年精神医学への挑戦 21世紀に向けて
自閉症(『自閉症の心の世界』新版)
自閉症
自閉症:ありのままに生きる
自閉症革命
自閉症考現箚記
自閉症スペクトラムとコミュニケーション
自閉症とサヴァンな人たち
自閉症と発達障害研究の進歩 2000/Vol.4
自閉症と発達障害研究の進歩 2001/Vol.5
自閉症と発達障害研究の進歩 2002/Vol.6
自閉症と発達障害研究の進歩 2003/Vol.7
自閉症と発達障害研究の進歩 2005/Vol.9
自閉症と発達障害研究の進歩 2006/Vol.10
自閉症の心の世界
自閉スペクトラム症の理解と支援
すばらしい子どもたち
成人アスペルガー症候群の認知行動療法
誰もが知りたいADHDの疑問に答える本
治療をみだす子どもたち
トゥレット症候群を生きる
虹の架け橋—自閉症・アスペルガー症候群の心の世界を理解するために
入院治療1 児童精神科臨床[3]
入院治療2 児童精神科臨床[4]
ハイパーアクティブ:ADHDの歴史はどう動いたか
発達障害の精神病理 I
ボウルビイ 母子関係入門
みんなで学ぶアスペルガー症候群と高機能自閉症
みんなで学ぶトゥレット症候群
わかりやすい子どもの精神科薬物療法ガイドブック
わが子との言い争いはもうやめよう!
↑このページの先頭へ