ご注文方法
|
連絡・問合せ先
|
学会情報
|
執筆者の方へ
wwwを検索
http://www.seiwa-pb.co.jp/search/
ジャンル検索
エッセイ・ライブラリー
トピックス・ノンフィクション
病の知識と対応/セルフ・ヘルプ
医療・医学諸問題/オリエンテーション
中・高齢問題/老年医学
パーソナリティ障害
食をめぐって・摂食障害
依存・嗜癖
ストレス・メンタルヘルス
不安障害・パニック
認知行動療法・マインドフルネス・ACT
気分障害・うつ病/強迫性障害
統合失調症/精神病
精神科臨床
ソーシャルな治療
薬物療法・精神薬理
ハンドブック・プラクティス/論文集
精神病理
精神医学全般・関連書
てんかん・脳波・睡眠
脳・神経・基礎
子どもの心/児童精神医学
ケア/看護
各種療法
心理療法・精神療法
臨床心理学・心理学
暴力/犯罪/司法精神医学
発達症/発達障害(自閉症・ADHD)
トラウマ・PTSD/解離性障害
書籍名検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
著訳編者名検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
取扱書店リスト
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
トップページ
>
定期刊行物
>
臨床精神薬理バックナンバー
> 第09巻05号
月刊
臨床精神薬理 第09巻05号
2006年05月
ISBN:978-4-7911-5103-5
定価
3,190
円(本体 2,900 円 + 税)
※
この号は現在品切れですが三省堂書店オンデマンドでご購入いただけます。
右のバナーをクリックし、三省堂書店楽天市場店よりお買い求めください。
【展望】
スイッチングはコペルニクス的転回なのか? ―抗精神病薬のスイッチング目的と意義
宮田量治
【特集】
抗精神病薬のスイッチング
スイッチングの基礎知識
榎原雅代 渡辺博幸 伊豫雅臣
統合失調症急性期治療におけるスイッチング
武内克也 酒井明夫
認知機能障害と陰性症状の改善を目指したスイッチング
久江洋企 稲田俊也
新規抗精神病薬へのスイッチング ―遅発性運動障害の治療の視点から
秋山一文 室井秀太 佐伯吉規 他
糖・脂質代謝異常対策のためのスイッチング
村下眞理 久住一郎 小山司
高プロラクチン血症を考慮した抗精神病薬選択
武田俊彦 平尾徹
<原著論文>統合失調症患者のolanzapine switching前後における臨床症状 および認知機能の比較
鈴木英伸 大友雅広 井上雄一 他
<症例報告>身体合併症を契機としたスイッチング―Off-On Switching
長嶺敬彦
<症例報告>Haloperidolからrisperidoneへのスイッチングによって走行時にのみ 認められるピサ症候群様の姿位異常が改善した統合失調症の1例
原田研一
【原著論文】
統合失調症に対するaripiprazoleの長期投与試験 ―福島県グループ多施設共同非盲検試験
丹羽真一 岩崎稠 田中勝正 他
【症例報告】
甲状腺機能の改善により軽快した統合失調症患者の1例
山本暢朋 織田辰郎
【講演紹介】
第26回 国際てんかん会議
第26回 国際てんかん会議について
山内俊雄
てんかん遺伝子研究の進歩
高橋幸利
てんかん・てんかん発作と神経疾患
池田昭夫
てんかんと脳の成熟
植田勇人
難治てんかん患者に対する外科治療
亀山茂樹
感情障害,不安障害,精神病
足立 直人
てんかんとgenderに関わる問題
山磨康子
てんかん医療のクロス・カルチャー的側面
久保田英幹
第3回 GAD研究会
開会にあたって
久保千春
不安障害モデルにおけるtandospironeとSSRIの併用効果
西川弘之
さまざまな診療科に遭遇するGAD
めまい・耳鳴と不安障害との関連
橋本誠 山下裕司
産婦人科領域におけるGAD
郷久鉞二
不安とストレス性高体温症
岡孝和
全般性不安障害(GAD)の臨床的徴候
Lu Zheng(監訳/樋口輝彦)
皮膚科心身症における抗不安薬使用とQOL
羽白誠
特別講演
全般性不安障害(GAD)における臨床的課題
David Baldwin(監訳/上島国利)
閉会にあたって
小山司
CNSフォーラム2005 第2回(全2回)
開会にあたって
鮫島健
アルツハイマー病とレビー小体型認知症におけるニコチン性受容体の重要性
Clive Ballard(監訳/小阪憲司)
第3分科会:認知症の病因を探る―最新の知見から
精神医学における認知症研究
武田雅俊 紙野晃人 田中稔久 他
アルツハイマー病とニコチン性受容体
下濱俊
アルツハイマー病は如何にして発病するのか―治療との関連において
井原康夫
注意欠陥多動性障害(ADHD)の就学前児童におけるmethylphenidate の安全性と有効性
Laurence L. Greenhill(監訳/加藤進昌)
第4分科会:軽度発達障害の診断―問題提起と解決策の検討
発達段階と診断―広汎性発達障害と注意欠陥/多動性障害の関係
田中康雄
虐待系の多動性行動障害とADHDの診断と治療
杉山登志郎
小児神経科におけるADHDの診断
山下裕史朗
反社会的行動に併存する発達障害の診断
原田謙
パネルディスカッション
指定討論/内山登紀夫 司会/市川宏伸
第5分科会:リエゾン精神医学―他科で見られる精神症状への対応
がん緩和医療における精神的援助
恒藤暁
内科・外科におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学
岩田仲生
精神科医療と婦人科医療のコラボレーション
加茂登志子
痴呆の精神症状と行動異常―グループホームにおける課題
池田学
閉会にあたって
小阪憲司
【シリーズ 他】
そこが知りたい 薬物療法Q&A
新藤雅延 塩入俊樹 染矢俊幸 上田幹人 森田幸代 下田和孝
研修医を応援する―処方奏効・失敗例
Paroxetineへのrisperidone追加投与により躁転を来たした うつ病の1例
榎本あおい 押淵英弘 坂元薫 他
メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。
-->メールマガジンサンプル
最新号を見る
月刊バックナンバー
本誌へ
投稿
を希望される先生方へ
特集論文の公募
投稿規定
年間購読
について
年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。
↑このページの先頭へ