定期刊行物新刊書籍書籍一覧電子書籍オンデマンドメールマガジン
トップページ定期刊行物月刊 臨床精神薬理バックナンバー > 第18巻09号

月刊

臨床精神薬理 第18巻09号

2015年09月

今月の特集:DSM-5で新たに病名採用された精神疾患に対する薬物療法
DSM-5で新たに病名採用された精神疾患の薬物療法の特集。まずDSM-5と来るICD-11について展望し、特集では、重篤気分調節症、不安性の苦痛を伴う抑うつ障害、ためこみ症、過食性障害、睡眠-覚醒障害、軽度認知障害について、第一線の専門家にご寄稿いただいた。DSM-5の治療の習熟、来るICD-11の薬物療法へのこの上ない指南書。

ISBN:978-4-7911-5215-5



こちらは「在庫有」の商品です。全国の書店様でご注文・ご購入が可能です。弊社で「在庫有」の商品でも、
一部のネット書店様では、ご注文できない場合がございますが、その際はお近くの書店様にてご注文ください。
アマゾン楽天三省堂紀伊國屋

【展望】
  • ICD-11とICHI(医療行為の国際分類)の最新動向
    丸田 敏雅
【特集】 DSM-5で新たに病名採用された精神疾患に対する薬物療法
  • 新たに抑うつ障害に位置付けられた重篤気分調節症に対する薬物療法
    鈴木 太
  • 不安性の苦痛を伴う抑うつ障害に対する薬物療法
    山田 和夫,山田 和惠
  • ためこみ症の病態と治療──OCD・ADHDとの関連性も含めて
    中尾 智博,桑野 真澄
  • 過食性障害(binge-eating disorder)の薬物療法
    永田 利彦
  • 睡眠-覚醒障害の薬物療法──DSM-5で新たに採用された疾患を中心に
    岡 靖哲,堀内 史枝
  • DSM-5における軽度認知障害の診断と治療
    内海 雄思,馬場 元

シリーズ

  • そこが知りたい 薬物療法Q&A
    井桁 裕文,渡邉 純蔵,染矢 俊幸

原著論文

  • 診療報酬改定による抗不安・睡眠薬の高用量・多剤処方の変化
    奥村 泰之,稲田 健,松本 俊彦 他
  • 治療抵抗性大うつ病エピソードに対するaripiprazole低用量補助療法の検討
    村越 晶子,高江洲義和
  • 急性期双極性障害におけるolanzapineの使用実態と臨床経過──非介入コホート観察試験12週時の中間解析結果
    原田 英治,藤越 慎治,植田 要 他

Letters to the editor

  • 慢性期統合失調症患者におけるフェリチン値とプロラクチン値の関係
    山岡 宣行,長嶺 敬彦,森 隆徳 他

私が歩んだ向精神薬開発の道——秘話でつづる向精神薬開発の歴史

  • 第50回 第二世代抗精神病薬の開発物語──大olanzapineの登場
    その4:双極性障害への適応
    村崎 光邦

メールマガジン登録・解除 E-mailアドレスを入力しご希望の項目ボタンを押してください。-->メールマガジンサンプル
本誌へ投稿を希望される先生方へ
年間購読について

年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。

年間購読のお申込

↑このページの先頭へ
本ホームページのすべてのコンテンツの引用・転載は、お断りいたします
Copyright©Seiwa Shoten Co., Ltd. All rights reserved. Seiwa Shoten Co., Ltd.