Q.1 | 定型抗精神病薬から非定型抗精神病薬への切り替えはどのように行うのか?
|
Q.2 | 非定型抗精神病薬は精神病性うつ病に対する抗うつ薬の治療効果を増強するか?
|
Q.3 | 非定型抗精神病薬は多飲の治療に有効か? また非定型抗精神病薬が多飲の原因になることはあるのか?
|
Q.4 | 躁病に対する新規抗精神病薬の有効性および有用性は?
|
Q.5 | RisperidoneとperospironeはともにSDAだが,その違いは?
|
Q.6 | 痴呆患者にrisperidoneは有効か?
|
Q.7 | Olanzapineはせん妄に有効か?
|
Q.8 | パーキンソン病患者に見られる薬剤性精神病症状の治療としてolanzapineは有用か?
|
Q.9 | 小児の精神疾患におけるolanzapineの治療効果・副作用について知りたい
|
Q.10 | Quetiapineは抗うつ作用を有するか?
|
Q.11 | 抗精神病薬によって生じる高プロラクチン血症は,短期的,長期的にいかなる影響を患者にもたらすか?
|
Q.12 | 抗精神病薬によって誘導された高プロラクチン血症はbromocriptineで治療可能か?
|
Q.13 | 抗精神病薬治療によって多毛症が生じるか?
|
Q.14 | どの抗精神病薬が性機能障害を惹起しやすいか?
|
Q.15 | 少量の抗精神病薬の長期投与で遅発性ジスキネジアは惹起されるか?
|
Q.16 | 悪性症候群や筋注による血清クレアチンホスホキナーゼの上昇はどの程度持続するのか?
|
Q.17 | 抗精神病薬は糖尿病のリスクファクターになるか?
|
Q.18 | 新規抗精神病薬による悪性症候群の危険性は?
|
Q.19 | Risperidoneとhaloperidolは浮腫を起こすか?
|
Q.20 | Risperidoneと抗利尿ホルモン不適合(分泌)症候群(SIADH)の間に関連はあるか?
|
Q.21 |
Risperidoneの催奇形性について--Risperidonが妊婦に投与不可能な場合,どのような抗精神病薬を選択すべきか?
|
Q.22 | Risperidoneは体重増加が起こりやすいか?
|
Q.23 | Olanzapineは高プロラクチン血症を惹起しにくいか?
|
Q.24 | Olanzapineは他の抗精神病薬と比較して体重増加のリスクが高いか?
|
Q.25 | Thioridazineの心毒性について教えてほしい
|
Q.26 | Sulpirideは他の抗精神病薬に比べて遅発性ジスキネジアなどの副作用のリスクが低いか?
|
Q.27 | Risperidoneを高齢の患者に投与する際の注意点について教えてほしい
|
Q.28 | 心疾患を合併した患者にrisperidoneを投与する場合の注意点は?
|
Q.29 | Haloperidolは甲状腺機能亢進の患者に「慎重投与」となっているがその理由は?
|
Q.30 | 抗精神病薬の投与回数はどのようにして決めたらよいか?
|
Q.31 | Olanzapineの血中濃度ないしは投与量と臨床効果との間に相関はあるのか?
|
Q.32 | わが国では抗精神病薬のなかで注射剤があるのは依然として定型抗精神病薬のみである。海外の状況とわが国の今後の見通しは?
|
Q.33 | Olanzapineの血中濃度に影響を与える要因について教えてほしい |
Q.34 | 双極性うつ病の治療にはどういった抗うつ薬が有利か?
|
Q.35 | さまざまな心疾患を合併するうつ病症例に処方する抗うつ薬としては,どのような抗うつ薬が薦められるか?
|
Q.36 | パーキンソン病におけるうつ病エピソードに対してはどのような薬剤が有効か?
|
Q.37 | うつ病の初回エピソード治療で1剤目のSSRIは効果不十分だった。次の手段は何か?
|
Q.38 | 脳梗塞後の抑うつに対して抗うつ薬は有効か?
|
Q.39 | 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)はパニック障害に有効か?
|
Q.40 | Fluvoxamineとparoxetineの効果・副作用に違いはあるのか?
|
Q.41 | SSRIなどの抗うつ薬を用法用量以上で使用することが少なくないが,これは有益なことなのか?
|
Q.42 | SSRIの効果に耐性は生じるか?
|
Q.43 | Paroxetineを大量服薬した症例で注意すべき点は?
|
Q.44 | Paroxetineは1日1回投与が可能だが,他のSSRIではどうなのか?
|
Q.45 | Paroxetineを減量・中止する時に注意すべき点は?
|
Q.46 | Mianserinの投与量の上限はどのくらいか?
|
Q.47 | 抗うつ薬によって脱毛症が生じるのか?
|
Q.48 | 三環系抗うつ薬によって記憶障害は惹起されるか?
|
Q.49 | 三環系抗うつ薬を投与している患者で皮膚光線過敏症が起こる可能性はあるのか?
|
Q.50 | 三環系抗うつ薬で血清総コレステロールは上昇するか?
|
Q.51 | ClomipramineまたはSSRI使用により遅発性ジスキネジアが生じるか?
|
Q.52 | SSRIは錐体外路症状を惹起するか? SSRIはパーキンソン病患者の抑うつ症状に対する治療薬として安全な選択か?
|
Q.53 | SSRIによる錐体外路症状出現について
|
Q.54 | SSRIの効果には用量依存性がなく,副作用には用量依存性があるという。どういう意味か?
|
Q.55 | SSRIは睡眠障害を惹起するか?
|
Q.56 | SSRIの内服によって悪夢が誘発されるか?
|
Q.57 | SSRI投与によって攻撃性は上昇するか?
|
Q.58 | SSRIによって性機能障害は惹起されるか?
|
Q.59 | SSRIによって乳汁分泌は惹起されるか?
|
Q.60 | SSRlによって乳房肥大が起こるか?
|
Q.61 | SSRIによって低血糖が惹起されうるか?
|
Q.62 | SSRIは低ナトリウム血症を惹起するか?
|
Q.63 | SSRIは造血系に影響を及ぼすか?
|
Q.64 | SSRIで出血傾向が生じるか?
|
Q.65 | Paroxetineによって体重増加が生じるか?
|
Q.66 | Paroxetine投与で緑内障が発症するか?
|
Q.67 | Fluvoxamineと多汗との関連はあるのか?
|
Q.68 | Mianserin投与によって不随意運動は惹起されるか?
|
Q.69 | Mianserinの副作用として関節痛が生じるか?
|
Q.70 | Trazodoneはせん妄を惹起しやすいか? Trazodoneによってせん妄が起こった患者ではどのような抗うつ薬を投与すべきか?
|
Q.71 | 多発性硬化症患者の抑うつ症状に対して三環系抗うつ薬は安全か?
|
Q.72 | 甲状腺疾患のある患者にfluvoxamineなどのSSRIを投与してよいか?
|
Q.73 | SSRIを妊婦に投与した場合の胎児への影響について
|
Q.74 | 小児期や思春期に見られる精神疾患に対するSSRIの使用について
|
Q.75 | 重篤な腎機能障害があった場合,SSRIを使用してよいか?
|
Q.76 | 18歳未満の患者にfluvoxamineは安全か?
|
Q.77 | 電気けいれん療法の前に抗うつ薬を中止すべきか?
|
Q.78 | SSRIと他の抗うつ薬との併用は有効か?
|
Q.79 | 妊娠中の三環系抗うつ薬治療が胎児の神経発達に及ぼす影響にはどのようなものがあるか?
|
Q.80 | SSRIの離脱症状について知りたい
|
Q.81 | SSRI投与中の患者の授乳は可能か?
|
Q.82 | Clomipramineからfluvoxamineに変更する場合,wash out periodは必要か? |
Q.83 | 双極性障害に対するvalproateの効果,およびlithiumと併用した場合の効果や注意事項などについて教えてほしい
|
Q.84 |
Valproateの血中濃度と抗躁効果との関係は? またvalproateは双極II型障害や大うつ病性障害に対しても有効か?
|
Q.85 | Carbamazepineの双極性障害に対する臨床効果と血中濃度の間に有意な関係は認められるか?
|
Q.86 | Sodium valproateやclonazepamによってprolactin濃度が上昇し,無月経になることはあるのか?
|
Q.87 | Sodium valproateの内服によって,聴覚障害が起こりうるか?
|
Q.88 | バルプロ酸によって体重増加が生じるか?
|
Q.89 | バルプロ酸ナトリウムは多嚢胞卵巣症候群を惹起しうるか?
|
Q.90 | Lithiumは造血系に対してどのような影響を与えるか?
|
Q.91 | Lithiumによって性機能障害が生じうるか?
|
Q.92 | Lithium内服の副作用として認知機能障害が生じるか?
|
Q.93 | 急性lithium中毒により持続性の神経障害が生じるか?
|
Q.94 | Carbamazepine服用の副作用として甲状腺機能低下症が生じるか? |
Q.95 | 重症の肝機能障害の患者にはどのような睡眠薬が推奨されるか?
|
Q.96 | ベンゾジアゼピン系薬物は乳汁分泌や女性化乳房,高プロラクチン血症をひきおこすか?
|
Q.97 | ベンゾジアゼピン誘導体を投与中の患者の授乳を許可してもよいか?
|
Q.98 | ベンゾジアゼピン系薬物依存の患者の離脱スケジュールはどのように立てたらよいのか?
|
Q.99 | ベンゾジアゼピン系誘導体依存の離脱には何を使用することが適当か?
|
Q.100 | Zolpidemの副作用として攻撃性が生じる可能性はあるか?
|
Q.101 | Zolpidemの投与中に依存は生じるか?
|
Q.102 | 不眠を訴える睡眠時無呼吸症候群の患者にzopicloneを投与してよいか?
|
Q.103 | Tandospirone投与でセロトニン症候群が起こりうるか?
|
Q.104 | Tandospironeを投与している患者に電気けいれん療法を施行する場合,tandospironeの投与を中止するべきか?
|
Q.105 | Quazepamの医薬品添付文書中に「食後の服用を避けること」「食物との併用禁忌」との記載があるが,その根拠を知りたい |
Q.106 | 薬剤性肝障害を疑った場合,どのように対応すべきか?
|
Q.107 | 薬物治療中の患者に薬疹が疑われた場合,どのように対応すべきか?
|
Q.108 | 向精神薬の投与で吃音は生じるか?
|
Q.109 | Gilbert症候群の患者が精神病症状を呈した場合,どのような向精神薬を用いるべきか?
|
Q.110 | 多発性外傷の患者の精神運動興奮の鎮静について教えてほしい
|
Q.111 | けいれん発作を起こしやすい向精神薬は?
|
Q.112 | インターフェロンαで生じたうつ状態をはじめとする精神症状に対する治療薬は?
|
Q.113 | ADHDにチックが合併した患者の治療にはどのような薬剤を用いるべきか?
|
Q.114 | Haloperidolやベンゾジアゼピン系薬剤を服用している場合,母乳による授乳を続けてもよいか? また授乳した場合,乳児の薬物摂取量はどのくらいになるのか?
|
Q.115 | Sulpirideが消化性潰瘍,うつ病,統合失調症いずれにも有効な理由は? またそれぞれに対して,使い分ける際の留意点は?
|
Q.116 | 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の効果を増強する併用薬としては,どのようなものがあるか?
|
Q.117 | Methylphenidateはてんかん発作の閾値を下げるか?
|
Q.118 | Methylphenidate長期投与に伴う副作用には,どのようなものがあるか?
|
Q.119 | Methylphenidateは発がん性を有するか?
|
Q.120 | Biperidenに乱用の危険はあるか?
|
Q.121 | Disulfiramの副作用として精神病状態が生じるか?
|
Q.122 | 不整脈・心伝導障害のある患者にdonepezilの投与は安全か?
|
Q.123 | 脳梗塞後の抑うつに対する脳循環改善薬の有効性は?
|
Q.124 | メラトニンは睡眠障害ないしは精神疾患に有効か?
|
Q.125 | Flumazenilはベンゾジアゼピン系薬物依存の症例の離脱症状の軽減に有効か?
|
Q.126 | 新生児に対してflumazenilは投与可能か?
|
Q.127 | うつ病の既往のある患者にβ遮断薬を投与してよいか?
|
Q.128 | カルシウムチャンネル拮抗薬の服用によって,うつ病が誘発されるか?
|
Q.129 | プロトンポンプ阻害薬の服用によって,うつ病が誘発されるか?
|
Q.130 | 痴呆を有する患者に非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAID)を投与してよいか?
|
Q.131 | Propranololによって精神病状態が誘発されることがあるか?
|
Q.132 | 睡眠障害とセントジョーンズワート(St.John’s Wort)とは関連があるか? |
Q.133 |
コーヒー,茶,コーラなどのcaffeineを含んだ飲料で抗精神病薬・抗うつ薬を服用した場合,相互作用を考慮すべきか? |
Q.134 |
Olanzapineとcaffeineの相互作用について |
Q.135 |
Olanzapineとcarbamazepineとの間に相互作用はありうるか? |
Q.136 |
選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)とhaloperidolの相互作用は生じるか? |
Q.137 |
「Fluvoxamineとlithiumは併用注意」となっているが,その理由を知りたい |
Q.138 |
Fluvoxamineの相互作用に注意した場合,どのベンゾジアゼピンを併用するのがよいか? |
Q.139 |
Paroxetineとalprazolam(または他のベンゾジアゼピン系誘導体)との間で相互作用が生ずる可能性はあるのか? |
Q.140 |
強迫性障害の患者に対して,clomipramineにtandospirone(ないしはbuspirone)を併用することでセロトニン症候群が惹起されるか? |
Q.141 |
Carbamazepineと選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の間に薬物相互作用はあるか? |
Q.142 |
Carbamazepine投与中の患者の衝動行為に対してquetiapine投与を考慮して |
Q.143 |
従来の睡眠薬と比較して,quazepam,zolpidemはアルコールとの相互作用が少ないか? |
Q.144 |
嫌酒薬であるdisulfiramと抗うつ薬は安全に併用できるか? |
Q.145 |
Cyclosporine Aとvalproic acidの間に相互作用の可能性はあるか? |
Q.146 |
Estradiolやprogesteroneなどのホルモン製剤とベンゾジアゼピン誘導体ないしは選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の間に相互作用はあるのか? |
Q.147 |
Theophylline内服中の患者に抗うつ薬を投与してよいか? |
Q.148 |
Warfarin使用中の患者にSSRIを投与してよいか? |
Q.149 |
セントジョーンズワート含有食品と医薬品の薬物相互作用について知りたい |
Q.150 |
非ステロイド系消炎鎮痛薬(NSAID)の併用によって,lithium血漿中濃度は影響を受けるか? また,比較的影響の少ないNSAIDはあるか? |