月刊
臨床精神薬理 第17巻11号
2014年11月
《今月の特集:NMDA受容体機能と新たな精神疾患治療》
以前から統合失調症治療薬の新たな作用機序として注目されてきたNMDA受容体機能調節作用を有する薬剤が現在、精神科領域の様々な疾患に対象を拡大して、治療薬としての開発が進められている。その開発状況は必ずしも順風満帆とは言えないが、現時点における精神疾患治療薬としての新たな可能性について整理し、その将来性を評価する特集である。
ISBN:978-4-7911-5205-6
【展望】
【特集】 NMDA受容体機能と新たな精神疾患治療
- NMDA受容体機能に着目した創薬研究
茶木 茂之,日吉 哲明,神辺 太樹
- NMDA受容体拮抗薬ketamineの即効性の抗うつ作用
橋本 謙二
- NMDA受容体調節作用を有する新たな統合失調症治療薬への期待
三宅 誕実,宮本 聖也
- NMDA受容体機能調節作用を有する新たな気分障害治療への期待
熊田 貴之,大坪 天平
- NMDA受容体機能調節作用を有する新たな認知症治療薬への期待
中村 祐
- NMDA受容体機能調整作用を有する新たな強迫症治療薬への期待
村山桂太郎,中尾 智博
シリーズ
- そこが知りたい 薬物療法Q&A
菊地 佑,渡邉 純蔵,染矢 俊幸
原著論文
- 大うつ病患者におけるmirtazapineの睡眠および食事摂取量と体重変動に対する臨床的評価
外賀真佑美,稲田 健,外賀裕次郎 他
- Clozapine施設導入と薬物治療アルゴリズム運用による統合失調症に対する薬物治療の適正化――岡山県精神科医療センターにおける処方実態調査より
吉村 文太,北川 航平,馬場 大樹 他
症例報告
- アルツハイマー型認知症に合併したうつ病にquetiapineが有効であった1例
宮本 浩司,張 賢徳,板井 貴宏 他
資料
私が歩んだ向精神薬開発の道――秘話でつづる向精神薬開発の歴史
- 第40回 第二世代抗精神病薬の開発物語――その2.Risperidoneの開発始まる
村崎 光邦
年間購読について
年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。