月刊
精神科治療学 第23巻10号
2008年10月
《今月の特集:若年事例の親への支援》
ひきこもり、広汎性発達障害、多動・注意障害、先天異常、てんかん、自殺、脳外傷など、若年事例の多様な病態や状況に適した親への支援を、実際に支援活動を行っている臨床家が紹介する。教育、行政にまたがる家族支援は、医療モデルを超えた広い配慮と連携の知恵が必須である。本特集の具体的方法や知識は、現在我々が望みうる最も現場に近い声である。本特集では、そうした支援のあり方を詳細に検討した。「親への支援」という未だ蓄積を要する領域に貴重な示唆を与える。
※精神科治療学は最寄りの書店様にご注文いただくか、弊社営業部(TEL 03-3329-0031)までお問い合わせください。
- 特集にあたって
鈴木國文
- 広汎性発達障害の幼児を持つ保護者への支援
内藤寿子,蔦森武夫,松岡幸枝
- 高機能広汎性発達障害を持つ子どもの保護者へのペアレント・トレーニング―日本文化のなかで子育てを楽しくしていく視点から―
川上ちひろ,辻井正次
- 多動・注意障害のある子どもを持つ親への支援
田中康雄
- 多動・注意障害の子を持つ親へのペアレントトレーニング
岩坂英巳
- 先天異常児の出生と親支援
玉井眞理子
- 長期化したひきこもりの子どもを持つ親への支援
近藤直司,萩原和子
- 青少年の統合失調症患者の家族支援について
平山正実
- てんかんの子を持つ親への支援
緒方 明
- 自殺で子どもを喪った親に対するケア
高橋祥友
- 小児がんの子どもを持つ親への支援
髙宮靜男,松原康策,川添文子,磯部昌憲
- 脳外傷などによる高次脳機能障害児を持つ親への支援
大橋正洋,鄭 健錫,青木重陽
- 精神科入院満足度調査票の開発―満足度の変動可能性―
本堂徹郎,秋山 剛,土屋政雄,他
- 認知症症状の増悪と思われた状態に門脈大循環シャントによる高アンモニア血症が関与していた1例
青木岳也,土屋直隆
- 統合失調症の抑うつ症状および希死念慮にリチウムが有効であった2症例
津久江亮大郎,藤川徳美,辻 誠一,他
- 精神科患者における慢性便秘の治療
西尾彰泰,植木啓文
〔向精神薬―リスク&ベネフィット―〕
- 女性の境界性パーソナリティ障害における攻撃性に対するtopiramate療法
菊地千一郎,西嶋康一,久保田文雄,他
- Paroxetine予防投与で,C型肝炎治療におけるinterferon alpha(INFα)誘発性うつ病発症を減らせるか?
岸 泰宏
年間購読について
年間購読のお申込はショッピングカートではできません。カート内の会計を済ませた上、ご注文下さい。