境界例・ボーダーラインに悩む人たち
自分にとって大切な人に傷つけられ、振り回されて、囚われの身のように無力を感じ、はれものにさわるような毎日をすごしていませんか?
境界例、またはボーダーライン、境界性人格障害、BPDなどともよばれる精神障害は、障害を持つ本人以上に、障害をもつ人の問題行動に振り回される身近な人たちの方が思い悩む傾向が多く見られます。
この傾向を改善するには、境界例・ボーダーラインの人の行動・特徴を理解すること、障害を持つ人の言動が自分に向けられているのではないことなどを受け入れていく必要があります。
このページでは患者の身近にいる方たちが少しでも平穏な日常を取り戻せるための関連書を紹介します。

外傷的育ちから生じる境界性パーソナリティ障害(BPD)などの心理・行動特徴や症状、その治療や支援を幅広く解説。BPDに有効な、メンタライゼーションに基づいた治療(MBT)を平易に学べる入門書。
崔炯仁
(ちぇ ひょんいん)著

弁証法的認知行動療法の治療理論に基づいて、境界性パーソナリティ障害(BPD)をもつ人が体験している世界を分かりやすく解説し、BPDをもつ人と良好な関係を作るための知識と技法を提示する。
シャーリ・Y・マニング 著
荒井秀樹 監訳 黒澤麻美 訳

ベストセラーとなり、BPDへの理解を深めるうえで大きな役割を果たした『境界性人格障害=BPD』の改訂版。初版時より画期的であった内容に、その後の研究成果が加わり、新たなアプローチも紹介されている
R・クリーガー、P・メイソン 著、荒井秀樹 訳

境界性パーソナリティ障害をもつ少女の自伝的記録。母親、主治医の視点も加わり、障害の様々な側面が明らかにされる。
かおり 著

境界性パーソナリティ障害の最新の情報が満載のガイド。多くの症例を収録、患者本人が生きるうえでの知識と対処法を十分に習得できる1冊。
A・L・チャップマンほか 著

境界性パーソナリティ障害を抱える女性のピュアでドラマチックな生き様を、恋人がハートフルに綴ったノンフィクション。愛し続けた恋人だからこそ描けた境界性パーソナリティ障害を抱えた女性の姿。
稲本雅之 著

『境界性人格障害=BPD』の著者 ランディ・クリーガーのアドバイス。境界性パーソナリティ障害について、読みやすく、分かりやすく、簡潔に、 実践的な手段を提供!!
ランディ・クリーガー、E・ガン 著

この分野のバイブルといわれている書「境界性人格障=BPD」の著者が、BPDと診断された子どもの親250人の体験に基づいて、苦闘している親に理解しやすいアドバイスと希望を与えてくれる。
ランディ・クリーガー、C・ウィンクラー 著

はれものにさわるように生活している人達に、虐待的な行動に直面している人達に、BPD(境界性パーソナリティ障害)を持つ人にどう対応すればいいのか。本書は、実践的アドバイスをお届けする。
ランディ・クリーガー、K・A・ウィリアム-ジュストセン 著

躁うつ病に境界性人格障害も併せ持つ著者が、治療体験や病気による家族との関係について、時にユーモラスに綴るマンガ・エッセイ。体験者ならではの言葉が満載。
たなか みる 著

BPDの治療に非常に効果的な心理療法、DBT。その概要について、Q&A形式で専門家がわかりやすく解説。未体験の治療者に必須の一冊。

本書は、マスターソンの四十年にわたる人格障害研究の集大成と言ってよい。境界性人格障害だけでなく自己愛性人格障害、スキゾイド人格障害についても自己の障害の観点からその病理と治療を詳細に論じているが、マスターソンの本領は治療経過の生き生きとした記述にあり、そこでの介入の記述はきわめて明確かつ具体的である。精神分析的治療者だけでなく、精神分析になじみの薄い治療者にも一読の価値ある書物である。
ジェームス F. マスターソン 著

境界性人格障害を生き、それを乗り越える道のりとはどのようなものなのか? 本書は、ひとりの女性がある治療者との出会いを通じて、苦悩の中から信頼と愛を取り戻すまでを克明に描き出した真実の物語である。
レイチェル・レイランド 著 遊佐安一郎 監訳 佐藤美奈子、遊佐未弥 訳

BPDを抱えて生きる、BPDの間近で生きるとはどういうことなのでしょうか?
BPDの人の心模様を垣間見ながら、噛み砕いたわかりやすい説明によって専門家以外でもBPDの基礎から最新知識を得ることができます。そして読み終われば、たとえタフな闘いになろうともBPDは必ず良くなる、という希望を持つことができます!
J.J.クライスマン、H.ストラウス 著

境界性パーソナリティ障害についての最新情報と実用的な対応策を網羅した、治療者及び家族にとって必携の書です。診断にとどまらず、治療法、自殺関連行動・自傷行為、家族の体験記、家族のサポート体制などについて詳しく解説しています。
J.G.ガンダーソン、P.D.ホフマン 編

境界例・ボーダーラインの人の行動特性、その対処法をわかりやすく説明。
P・メイソン、R・クリーガー 著

書き込み式のワークブックにより、境界例・ボーダーラインの人の問題行動を解決する技術を身に付けていく。
R・クリーガー、J・P・シャーリー 著

約50の境界例・ボーダーラインに悩む方々の疑問に専門家がわかりやすく答える巻頭特集の他、経験の浅い治療者にとって役立つ記事も掲載。

BPDをもつ人のまわりで苦悩する家族のために、本書は「5つのパワーツール」を紹介します。家族の人たちがBPDをもつ人からの非難を乗り越え、行き詰まり感をなくし、BPDをもつ人に話を聞いてもらい、自信をもって彼らとの境界を設定できるようになるための具体的な解決方法です。
ランディ・クリーガー 著